【Amazon輸入】ツールを信じすぎるな

Amazon輸入

 

こんばんは、須藤俊彰です。

 

 

本日は、ツールを信じすぎるなというお話をしていきます。

 

 

ツールを信じすぎるな

 

 

便利なツールが沢山世に出回っていますが、ツールを信じ過ぎるのは良くありません。

 

 

無料なものから有料のものまで沢山あってどれが良くてどれを使った方がいいか迷うものです。

 

 

私み無料のものも有料のツールをいろいろと試してきましたが、やはりツールにすぎないなという感想です。

 

 

そして有料だからといって使えるかというと、そうでもなかったりします。

 

 

ツールを開発する人もビジネスですのでお金儲けのために作って販売しているにすぎません。

 

 

そのツールを購入してそれ以上に稼げるようになればいいのですが。

 

 

ツールの怖いところは結局Amazonの使用変更に追いつけていない時です。

 

 

Amazonはしょっちゅう仕様変更があるので、それに追跡するようにツールの追加費用や維持費が高くなったりします。

 

 

先日また別のツールを利用して仕入れをしたら失敗しました。

 

 

試しに50個ほど仕入れて未だに1つも売れていません。

 

 

そのツールの表示だと月に50個売れる計算ですが、実際と大幅に異なっていて困ってしまいましたw

 

 

私は完全にツールを信じて仕入れをしてしまい反省しています。

 

 

初回の仕入れは特に慎重に1個からでもいいくらいです。

 

 

特に初心者の方は仕入れにも慣れていないのと資金に余裕ない方が多いかと思いますので、ツールを鵜呑みにせず慎重に仕入れをすることをお勧めします。

 

 

初心者の方がツールを信じて私のように50個在庫を抱えてしまうと大変になってしまいます。

 

 

というわけでツールはあくまで目安くらいにしておくといいかもしれません。

 

 

最後まで読んで頂きありがとうございます。