【Amazon輸入】ライバルがいなくなったらぼろ儲け
こんばんは、須藤俊彰です。
本日は、ライバルがいなくなったらぼろ儲けというお話をしていきます。
ライバルがいなくなったらぼろ儲け
メーカー商品などによくあるのが一気にセラーが増えて値下がり利益がえられないのでさっさと在庫処分をするという行為です。
本来であれば、メーカー商品ですので、利益を上げられるはずなのに、みんなが値下げ合戦を始めるせいで赤字で販売をするということです。
しかし値下げをし続ける中、賢いセラーは価格を下げずにセラーがいなくなるのを待っているのです。
値下げするセラーがいなくなれば数人で定価販売ができるのでぼろ儲けすることができてしまいます。
こういうのをみると初心者セラーが頑張ってメーカー仕入れをしても価格競争をしているせいで利益を上げられないのを見るのはとても残念です
価格を下げるのをぐっとこらえて価格維持をするとその先に定価販売が可能となり利益を生み出すことができるのです。
というわけで、あなたも価格競争をしているのであれば、価格維持を頑張ってしてその先にある利益に繋げることをお勧めします。
最後まで読んで頂きありがとうございます。