【Amazon輸入】国内メーカー取引は平日の時間が必要
こんばんは、須藤俊彰です。
本日は、国内メーカー取引は平日の時間が必要というお話をしていきます。
国内メーカー取引は平日の時間が必要
国内メーカーと取引をしようとすると、平日の時間が必要となる為、その時間を確保しなければなりません。
メールや電話だけでなく、実際に会って商談をしたりす必要があります。
平日忙しく時間が確保できない環境であれば、国内メーカー取引は前に進むことはできません。
平日の日中が忙しい方は国内メーカーよりも海外メーカーに目を向ける方がうまくいく確率は高くなります。
海外メーカーの場合、電話などはほとんど皆無で商談もなくメールだけのやり取りで完結できるからです。
海外メーカーは極端な言い方、お金さえ払えば売ってあげるよ!っていうくらいの感覚が私の印象です。
逆に国内メーカーは慎重でこの会社は大丈夫か?
信用してもいいのか?など関係を作るまでが重要になってきます。
平日に時間を取れないとほかに会社と取引をされてもう用済み扱いをされてしまうこともありますので、できるだけ早めにレスポンスをすることをお勧めします。
実際に私はレスポンスが遅かったせいで、メーカー契約ができなかったという事例があります。
少しでも参考になれば売れしく思います。
最後まで読んで頂きありがとうございます。