【Amazon輸入】資金に余裕があれば常に在庫を保有する

Amazon輸入

 

こんばんは、須藤俊彰です。

 

 

本日は、資金に余裕があれば常に在庫を保有するというお話をしていきます。

 

 

資金に余裕があれば常に在庫を保有する

 

 

資金に余裕があって物販をしているひとより資金がなくなんとか物販をしているという人の方が多いかと思います。

 

 

メーカー取引でも最小ロットで仕入れを行い、無くなりかけたらまた最小ロットを販売してセラー側としては都合がいいかと思いますが、

 

 

もし資金に少し余裕が出てきたら思い切ってロット数を増やしていった方がいいです。

 

 

ツールなどを利用して仕入れ数を計算するとざっくりした数値しかでませんので正確な数字は実際に在庫を保有して販売しないとわからないものです。

 

 

在庫数が多いとその分保管料が重なりリスクになることもありますが、在庫数を持っておかないと購入されないというケースがあります。

 

 

例えば、法人のお客様は1個や2個で購入するより複数個を一度に購入するケースがあるため、在庫が残り1個や2個だと購入されなくなってしまいます。

 

 

というわけで、リスクを背負う分やはりリターンはありますので一度思い切って在庫を持つのも一つの戦略です。

 

 

最後まで読んで頂きありがとうございます。