物販販売のコツ【初心者向けに無料解説】

Amazon輸入

物販販売のコツ【初心者向けに無料解説】

物販でなかなか販売することができないけど、コツとかあるのかな?

物販で販売しやすい商品ジャンルや販売しやすいサイトなどコツがあったた教えて下さい!

 

という質問にお答えします。

 

 

記事内容

  • 物販販売のコツ公開
  • 物販で販売しやすい商品
  • 物販のおすすめサイト

 

物販販売のコツ【初心者向けに無料解説】

 

物販販売のコツを公開

 

物販販売のコツをご紹介しようと思うのですが、すみませんが残念ながらコツなどはありません。

コツというより、当たり前の話になるのですがお客様のニーズに応えて販売していくだけです。

 

なんだよーコツを教えてくれないのかよーって思った人には申し訳無いのですが残念ながらほんとにコツはないんです。

 

お客様のニーズに応えれば応えるほど売上はぐんぐん伸びていくイメージです。

 

なぜなら、お客様は欲しいと思わないと購入しないからです。

たまになんとなく購入してしまったということはありますが、多くの場合は欲しいと思って購入します。

 

なのでお客様が欲しいと思う商品を販売するようにしてください。

 

例えば、あなたがお腹を透かしてラーメンを食べたいと思い、ラーメン屋に行ったとします。

 

そこでラーメン屋の店長にいらっしゃい!

お客さん、この新型のアップルウォッチめっちゃいいから注文しないかい?

 

って言われたらどうですか?

 

注文しないですよね。

 

あなたはお腹を空かせてラーメンが食べたくてラーメン屋に行っています。

なのでラーメンを注文するはずです。

 

なのにラーメン屋にアップウォッチやiPhoneをおすすめされても購入しないと思います。

 

これがお客様ニーズです。

 

もちろんたまたまアップルウォッチが欲しくて悩んでいた人は購入してしまうかもしれませんが、多くのお客様はラーメンを注文します。

 

なのでこのケースですと、ラーメン屋に来たお客様におすすめのラーメンを勧めるとラーメン屋の売上は上がっていきます。

 

 

物販で販売しやすい商品

 

初心者にお勧めしているのは小さくて、軽くて、壊れにくい、安いものです。

 

これは何度も解説していますが、小さいものは送料を抑えられ、壊れやすいものだと扱いが大変だったクレームがあります。

 

高いものを買って売れないと仕入れができなくなるので、安いものをたくさん仕入れて販売するようにしてください。

 

私は物販を始めた当初は小さいものをとにかく売りまくって資金を作っていました。

 

なので物販初心者の方は私と同じように販売しやすい商品を販売して資金を作りつつ、経験を増やしていってください。

 

 

物販のお勧めサイト

 

ズバリ、amazonです。と言いたいとこですが、実はメルカリも結構稼げます。

 

amazonもいいですが、ここでは敢えてメルカリを推していきます。

 

なぜメルカリがいいのか?

→amazonより市場が大きいからです。

 

amazonで購入する人よりメルカリで購入する人の方が多いのです。

 

商品ジャンルによりますが、先ほど私がお勧めする販売商品の小さいものなんかはとくにメルカリで売れています。

 

価格交渉などができたりしますのでそういったとこも人気の一つです。

 

ただ、amazonのようにすぐ届くようなサービスはないので商品ジャンルによって使い分けてみることをお勧めします。

 

 

 

まとめ

  • 物販にコツはありません
  • 物販で販売しやすい小さい商品を売る
  • メルカリが穴場で結構稼げる