Amazon販売での失敗10選【実体験】

Amazon輸入

amazon販売で失敗をしたくないから、始める前に失敗などの話を聞きたいなー

amazon販売は稼げるって聞くけど、実際どんな失敗やリスクがあるのかな?

amazon販売をしている人で失敗経験などがあったらぜひ教えて欲しいです。

 

 

こんな質問にお答えしていきます。

 

Amazon販売歴3年以上でそこそこ大きな失敗をしていますので、少しは参考になるかと思います。

 

 

目次

お金の管理ができない人

利益計算を間違えている人

不正をして稼ごうとする人

すぐに売って儲けようとする人

ツールや倉庫費用をケチる人

法律などを理解していない人

データを100%信じて行動する人

全て自分一人でやろうとする人

最初からスマホだけでやろうとする人

資金があまりにもない人

 

 

お金の管理ができない人

 

Amazon販売だけでなく、ビジネスをするにはお金の管理が必要不可欠です。

Amazon販売をして売り上げを上げても、翌月の仕入れ代金の支払いができなければビジネスを続けることができなくなります。

また、稼ぎたいからといって必要以上に仕入れを行い、売れずにお金を回すことができなくなることもよく聞きますが、まずは手持ちの資金内で仕入れ販売をしていくようにして下さい。

Amazon販売で最も大切なのがこのキャッシュフローです。

 

 

利益計算を間違えている人

 

私も始めたばかりのころは、計算間違えでかなり損をしたのを覚えています。

自分の利益計算は正しいから大丈夫だ!って思っている人も意外と間違って計算している人がいますので、改めて確認をしてみてください。

 

間違えやすいポイントとして送料と税金です。

 

送料

送料は海外から日本までの送料と倉庫からFBA倉庫までの送料です。

これらも当然税込み計算をするようにしてください。

 

税金

海外から輸入するときの関税消費税と販売時の消費税を計算するようにして下さい。

案外知らない人が多いですが、販売時にもしっかり消費税が掛かりますので、商品税の計算を間違えてしまうと赤字になってしまいます。

Amazonの販売価格は税込み価格ですので、現在設定している価格から税金が引かれることを忘れないようにして下さい。

そしてFBA手数料は税抜き価格ですので、提示価格から消費税が掛かりますので、この辺りも忘れないようにしてください。

 

 

不正をして稼ごうとする人

 

たまにいますが、どんな手を使っても稼ごうとする人です。

気持ちは分からなくもないですが、グレーなことをして稼いでいる人はどっかでボロがでますし、長期的に稼いでいる人は多くないと思います。

 

どんな不正があるか?

  • 偽物販売
  • 中古品を新品として販売
  • レビューの不正
  • アカウントを複数作成
  • 無許可でAmazon販売

いろんな不正をして稼ごうとする人がいますが、結論不正をしないと稼げないビジネスであればそのビジネスはやらない方がいいです。

幸いにもAmazon販売の場合は不正をしなくても稼げますので、もしかせぎたいのであれば正しいやり方でやった方がしっかり稼ぐことができます。

 

 

すぐに売って儲けようとする人

 

これもよく初心者のひとにありがちですが、すぐに売って儲けようとする人ですが、こういうタイプは失敗する人が多いです。

あなたが仕入れてすぐ販売してすぐに儲けたい気持ちは分かりますが、あなたから購入してお金を払って買うのはお客様です。

お客様からしたら、欲しいときに買うだけであんたの稼ぎたい気持ちは全く関係ありません。

自己中心的な考え方を持って販売をしている人で稼いでいる人はいないと思います。

 

なぜ自己中心的な考えを持っていると稼げないか?

自分が売りたい売りたいとなって無意味な値下げをしたり、ポイントを付けたりして利益を削っている行為はどんどん収入を少なくしていってます。

そういったあなたの行為は周囲から嫌がられ、販売メーカーなどもウォッチして、あなたに商品を販売しなくなったりに繋がるからです。

 

結果、薄利で取引先とは継続取引ができず、どんどん可能性を自らつぶすことになるので稼げるどころか、寧ろその逆走をしているように思えます。

 

 

ツールや倉庫費用をケチる人

 

Amazon販売をして稼ごうと思うなら、ある程度の初期投資はひつようになってきます。

最初から倉庫費用をかける必要はありませんが、ビジネスが軌道に乗ってきたら倉庫費用を払って外注する仕組みを構築していった方が効率的に稼げるようになります。

またツールも最初は無料のものを使ってみて、須戸稼げるようになってきたら有料のものを考えてみてもいいかもしれません。

ツールや倉庫費用に支払う以上に、稼げるようになってきますので初期投資として考えてみてください。

 

法律などを理解していない人

 

知らずにやっている人もいるみたいですが、その行為は危険です。

仕入れて販売をするのにも法律がありますので、日本のAmazonで販売をするのであれば日本の法律を遵守するようにして下さい。

こちらの記事でもかいてあります。

【Amazon輸入】輸入規制商品

  • 電気用品安全法
  • 電波法
  • 食品衛生法

これらを無視してはんばいをしていると、通達が届いて場合によっては法的な処置となるばあいがありますので、くれぐれもお気をつけ下さい。

 

困ったときはジェトロやミプロに相談してみると解決につながりますので、ぜひチェックしてみてください。

ジェトロ https://www.jetro.go.jp/

ミプロ https://www.mipro.or.jp/

 

 

データを100%信じて行動する人

 

これは危険行為なのでほどほどにして活用してください。

ツールはあくまでもツールなので、100%信者になるのはお勧めしません。

かという私も信者時代があり、有料の評判のいいツールを使っていたので、大丈夫だろうと過信していて、その通りに仕入れなどを行ったら全く売れずに大損をした経験があります。

たまたまかもしれませんが、その商品に対して正しいデータを取得できなかたようです。

なので、ツールは信用するのではなく、あなたの実際のデータを基に分析などをして仕入れを行うようにして下さい。

 

 

全て自分一人でやろうとする人

 

昔の私もそうでしたが、信じるのは自分だけでしたの全て自分でやって疲れ果てていました。

倉庫代をケチって自分でやれば間違えないという価値観でやっていたので、最終的に体力がなくなり、次のビジネスチャンスに繋げることができませんでした。

 

具体的にいうと、毎日の納品や発送に追われて、力尽き、新しい商品を作ったり、リサーチをする時間を確保することができずでした。

倉庫代を節約したり、自分でやれば間違えないという気持ちは分かりますが、人に任せられる仕事であればお金を払って任せた方が効率がいいです。

 

節約になると思っても、あなたの時間が無くなってしまたら節約とは言い切れないかと思います。

 

 

最初からスマホだけでやろうとする人

 

Amazon販売で稼ぐ方法としてスマホ1台あれば稼ぐことは可能です。

メールなどで仕入れの連絡や納品の連絡をするだけで、あとは仕組みによって売上が上がり利益を得られるからです。

ですが、それはある程度上級者のすることです。

初心者やこれからもっと稼ごうとする人はスマホ1台だけですと非効率です。

パソコンでツールを使ったり、エクセル管理をしてビジネスをするほうが効率よく稼ぐことができます。

 

 

資金があまりにもない人

 

Amazon販売だけでなく、どのビジネスも同じですが、最低限の必要資金が必要になってきます。

必要資金がない状態でAmazon販売を行おうとすると上手くいきませんので、ある程度貯金をしてからamazon販売をするほうがこうりつがいいです。

資金に余裕がないと余裕のなさが間違った判断につながる恐れがあります。

そしていうまでもなく、ビジネスは資金がある方が有利ですので、amazon販売でもそれは同じです。

資金がない人は不用品販売からでも初めてみてください。

案外簡単に資金が作れたりします。