amazon転売 個人で稼ぐ難易度は簡単です
Amazon転売で稼ぐのは難しい。
Amazon転売の手数料が高い。
アマゾンは値崩れが発生して利益が削られる。
なかなか個人で転売はキツイなど言われておりますが、実はAmazon転売を個人で稼ぐのは簡単です。
個人でAmazon転売3年以上の実績を基に解説していきます。
現在のAmazon転売の収入は50-70万くらいです。
物販にしてはかなり収入は少ないですが、たったの3年程度で50万くらいは個人で稼げるようにになります。
そして難しいかというとそうでもなくて、意外と簡単だと思います。
目次
|
Amazon転売は個人でできる
Amazonはあなた一人でやることが可能です。
現に私もたった一人でやっています。
人それぞれでビジネスのやり方が違いますので、私のように個人でやる人もいれば組織で運営する人もいますので、正解はありませんが、ぶっちゃけ一人でもできるという話です。
厳密に言う外注化して自分でやること以外は人に任せるになります。
外注と聞くと難しく聞こえるかもしれませが、ここも簡単ですし最初は全てあなた自身でやって順番に外注していけば問題ないです。
では、どうやってAmazon転売は個人できるのか?
先ずアマゾンはFBAという協力なサービスがあります。
FBAとは簡単に言うとAmazonが運営する保管、発送代行サービスです。
他にも様々ななサービスがあり、勝手に対応してくれますので、このサービスを活用すると殆どあなたがやることは限りなく少ないです。
当然手数料をお支払いするわけですが、活用した方がいいですし、活用することによって稼ぐことができます。
FBAを使うとすると、あとは商品を仕入れてAmazon倉庫に置いておくだけで概ね完了です。
仕入れ代行や納品代行などもありますが、最初はあなた自身で商品を仕入れたり、リサーチをしたり、Amazon倉庫へ納品をすることをお勧めします。
全て任せてもいいのですが、費用が掛かるのと自分でやらないとわからない部分があるので、最初は経験としてやっておくといいかもしれません。
ここまでをまとめると、
商品をリサーチ→仕入れる→Amazon倉庫へ納品→FBAが販売・発送
たったこれだけです。
これだけの作業をインターネットが繋がる環境であれば、パソコン1つでできますのでAmazon転売はあなた一人の個人でできます。
Amazon転売のやることは簡単です。
amazon転売は個人でできることの説明をしましたが、やることとしてもめちゃくちゃ簡単です。
あなたがやることは、商品をリサーチ、仕入れる、Amazon倉庫へ納品する。
たったこれだけです。
上級者になると、商品を作ったりなどもありますが、最初は他人の商品を仕入れて販売していきます。
では、具体的に説明していきます。
商品リサーチ
商品リサーチは最も重要な仕事です。
この商品リサーチで稼げるか否かが8割くらいが決まってきます。
稼げない商品を頑張って格安販売しても稼げないものは稼げません。
逆に稼げる商品は割高販売しても稼げてしまうのです。
例えば、真冬に扇風機を格安販売してもなかなか欲しい人が少ないので、なかなか売れないと思います。
しかし、真夏に扇風機を定価価格で販売したら、かなり売れるのがわかると思います。
こんな感じで選ぶ商品である程度稼げる、稼げないが別れてきますので、商品リサーチはめちゃくちゃ大切です。
とは言ってもそう簡単にはうまくいかないのでやりながら失敗しながら経験を積み重ねていくしかありません。
偉そうに言っていますが、私も最初は失敗ばかりで売れない商品をたくさん仕入れましたし、未だに失敗をしています。
スポンサーリンク
少しずつ目利きができるようになってくるので、こればかりは経験を重ねていくしかありません。
仕入れる
リサーチが完了した商品を仕入れていきます。
ここで重要なのが以下です。
- 仕入れる個数
- 利益が取れるか
- 法律は問題ないか
- amazon販売が可能か
仕入れる個数
最初は1個ずつからでもいいと思います。
資金に余裕があれば1ヶ月分を仕入れても問題ないと思いますが、最初は失敗することが多いので大きな損失を避けるためにも1個ずつ仕入れることをお勧めします。
1個ずつ色んな商品を仕入れて売れたら、また購入するというスタンスで問題ないです。
売れることが分かったら、少しずつ数量を増やしていけばいいです。
資金に余裕があれば1ヶ月で売れる個数を計算して仕入れるようにしてみてください。
利益が取れるか
当然ではありますが、利益が取れるか確認するようにしてから仕入れをします。
送料や消費税、各手数料、輸入品の場合は関税などもありますので、あらゆる経費を計算してある程度の利益が取れるかを確認していきます。
最初から大きな利益を得ようとするのは難しいので、まずは経験として1個を利益トントンくらいでも仕入れて販売してみることをしてみてください。
利益が取れる商品が見つからないって行動しないのは勿体無いことですので、最初は経験としてどうやってAmazonで販売するのかを確認してみましょう。
法律は問題ないか
あなたが仕入れて販売しようと思う商品は法律に触れることはないか確認するようにしてください。
知らずに仕入れて販売してしまうと、法律違反で罰せられる可能性があります。
よくあるのが医療系の商品や輸入品であれば電気用品や電波系、あとは輸入禁止商品などは十分注意が必要です。
利益と同様に事前確認をするようにしてください。
amazon販売が可能か
こちらも事前確認が必要です。
仕入れる商品がAmazonで販売可能か?
Amazonで販売されているから自分も大丈夫だ!って思って出品しようと思ってもできないことがよくあります。
事前に申請が必要な商品や証明書が必要な商品がありますので、仕入れる前に確認するようにしてください。
どのタイミングで出品申請が必要になるかはAmazonの判断になるので、正直わからない部分がありますが、最初のうちは入念に確認をするようにしてください。
Amazon倉庫へ納品
仕入れた商品をAmazon倉庫へ納品する際もルールがありますので、それに従って納品していきます。
Amazon倉庫へ納品は基本的に段ボールで納品していきます。
商品に商品ラベルを添付する
↓
梱包箱の天面に納品ラベルを添付する
↓
指定倉庫へ発送する
大まかにはこんな感じですが、よくある注意点を紹介します。
- 重量は30㎏まで
- 15㎏以上は重量超過ラベルを天面と側面に貼り付ける
- ぬいぐるみなどは袋に入れる
- 商品に商品ラベルはJANコードを隠すように貼り付ける
などたくさんルールがありますので、詳しくはセラーセントラルで確認してみてください。
Amazon転売で個人で稼ぐためにやること3つ
アマゾン転売で個人で稼ぐためにはたったこれだけです。
- 商品をリサーチする
- 仕入れる
- Amazon倉庫へ納品する
少し解説します。
商品リサーチ
これが最も重要です。
リサーチする場所はたくさんありますが、最初は以下場所からリサーチしてみてください。
- ヤフオク!
- メルカリ
- ネットショップ
- ヤマダ電機
- リサイクルショップ
- ebay
- amazon.com
日本のamazonで販売されている商品は他のショップなどでは安く販売されていることがあります。
それを上記ショップから探してAmazonで販売するだけで稼ぐことができます。
仕入れる
少しずつ仕入れて販売していきましょう。
慣れてきたら商品数を増やして効率的販売していきます。
Amazon倉庫へ納品する
最初は自分でやってやり方などが分かったり、利益が取れるようになったら外注化してリサーチに専念するようにしていきます。
Amazon倉庫へ納品する会社はめちゃくちゃありますので、ググればめちゃくちゃでてきます。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
スポンサーリンク