【Amazon輸入】Amazonアカウントについて
こんばんは、須藤俊彰です。
本日は、Amazonアカウントについてお話をしていきます。
Amazonアカウントについて
Amazonアカウントは基本的に1人1アカウントまでしか取得することができず、もし仮に複数アカウントを持っていることがAmazonに知られた場合、即アカウント停止になります。
Amazonセラーの悩みの1つであるアマゾンアカウントの停止ですが、停止であれば復活することはあり得ます。
但し、Amazonが納得するエビデンスや必要書類を提出することが条件になることだとは思います。
アカウント停止とは別にアカウント閉鎖というのもあります。
アカウント閉鎖の場合、永久的に開くことができなくなってしまいます。
まさにThe END.
Amazon販売ができない状態だと、売上金は保留となり、在庫は溜まってしまい、クレジットカードの支払いができなくなってしまうケースが出てきます。
貯金があれば別ですが、多くのセラーはクレジットカードの時間差を利用してビジネスをしていると思いますので、アカウント停止で売上金の保留は死活問題になります。
こういう話を聞くとAmazonは悪だ!Amazon販売はリスクがある!と言う人がいるかもしれませんが、Amazonプラットホームを利用するには当然Amazonのルールに従わなければなりません。
そもそもなぜアカウント停止や閉鎖に なったのかを考える方が重要だと私は思います。
恐らくですが、ズルをしたりグレーなことをしてAmazonやお客様の信用を失ったのが積み重なったのが原因ではないかと思います。
中にはライバルセラーの嫌がらせによって停止になった人もいるかもしれませんが、、、
なのでAmazonのルールに従うことは前提条件としてリスク回避をする必要があります。
Amazonで販売できなくなったとしても、他の媒体で販売できるように準備をしておくことです。
例えば、楽天やヤフー、自己サイトなどです。
こちらでも同じように販売できるようになれば、仮にアマゾンでの販売ができなくなったとしてもやりくりできます。
もちろんAmazon販売ができることに越したことはありません。
というわけで、Amazonアカウントはアマゾンが日々厳しい目でチェックをしていますので、十分に気をつけることをお勧めします。
長期的に稼ぐことが目的であればグレーなことはやらない方が得策ですね。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
少しでも参考になれば嬉しく思います。