【Amazon輸入】無意味な値下げは避けよう

こんばんは、須藤俊彰です。
本日は、無意味な値下げは避けようというお話をしていきます。
【無意味な値下げは避けよう】
出品者数が多い商品はショッピングカートの取り扱いが起こりますので、セラーは1円でも安く販売しようとして自分の商品を早く販売しようとします。
すると、他のセラーも影響され、多くのセラーが無意味な値下げをし始めます。
これをしてしまうと購入者は喜びますが販売者側は利益が下がるので、損をしてしまいます。
もちろん、場合によっては必要ですが、売れる商品や人気の商品であれば、値段が多少高くてもお客様は購入します。
ですのでそのような商品は無意味な値下げをする必要はないのです。
自分がショッピングカートを獲得しよう、自分の商品をいち早く販売しようという気持ちは分からなくはないですが、この自分がという気持ちが強過ぎると逆効果になってしまうことが多いです。
ですので、ショッピングカートは皆んなで共有して皆んなで販売して稼ぐという広い視野を持って取り組むと自然とうまくいきます。
Amazonは初心者でもショッピングカートが獲得できますので、誰でも稼ぐことができます。
もちろん、ショッピングカート獲得率は各セラーにバラツキはありますが基本的には皆んな獲得できますので分かち合い精神で取り組みましょう。
というわけで、ショッピングカートは皆んなで共有して分かち合い、皆んなで販売して稼ぐスタンスの方がうまくいきますので、自分だけ稼ごうとか考えず、無意味な値下げなどは避けることをお勧めします。
以上、最後まで読んで頂きありがとうございます。
PS1.今月の売り上げが絶好調です。
PS2.アマゾンリサーチはアマテラスがお勧めです。