【Amazon輸入】商品出品、出品申請で気をつけておくこと
こんばんは、須藤俊彰です。
本日は、商品出品、出品申請で気をつけておくことについてお話をしていきます。
商品出品、出品申請で気をつけておくこと
Amazonで販売するには誰でもなんでも販売できるわけではありません。
販売できる商品は限られていますし、販売できる人も限られている商品があります。
Amazonは常に変化しています。
なので、急に期限付きで出品停止や若しくは条件付きで出品許可の通知が来たりします。
私は先日、ある商品ブランドの商品出品許可申請をしてください。と連絡がきました。
それはいつまでかと言うとメールがきた当日中に申請をしてください。という内容でした。
私はよく意味が理解できなかったのですが、しっかり読んでみると物凄い強引なメールでした。
メールを送ってきた当日までに申請をしないと出品停止になりますという内容です。
ちょっと急過ぎますよね。
ですが、Amazon販売を行うとこういったことはよくあるのです。
最初は出品申請は不要でも途中で出品申請をしてくださいということがよくあるのです。
なので、稼げるからと言って儲かるからといって在庫を持ちすぎるのはやはりリスクですね。
そして出品申請は少し難易度が高く、メーカーからの請求書か卸業者からの名前と住所付きのが必要なのです。
普通の単純転売では難易度が高いのでまず入手不可となります。
なので、こういった状況で出品申請が必要となったら返送するしかないのです。
というわけで、こういった出品取り消しや出品申請などはよくあることなので、十分に気をつけることをお勧めします。
以上、最後まで読んで頂きありがとうございます。