【Amazon輸入】利益よりキャッシュフローが大事
こんばんは、須藤俊彰です。
本日は、利益よりキャッシュフローというお話をしていきます。
利益よりキャッシュフローが大事
物販ビジネスをしているとリサーチや利益を上げることばかり考えがちです。
ですが、それよりも大事なことがあります。
それは、キャッシュフローです。
日本企業でもよくある話ですが、ある程度利益を上げていても黒字倒産するという話です。
要するにキャッシュが回らなくなり、支払日までに資金を調達することが出来ず倒産ということになります。
これは我々物販セラーでも言えることですが、仕入れ時にクレジットカードを使用して先に物を仕入れ販売し、翌月に仕入れ代金を支払うということですが、仕入れ量が増えると仕入れ代金も比例してきます。
そこでよくある話ですが、Amazon上でライバルセラーが多くなり販売価格が下落し、なかなか販売できなくなったりした場合、資金がそこで止まってしまい資金調達ができなくなってしまいます。
銀行口座に資金がある方は問題ないのですが、多くの人が資金がない中でクレジットカードで回す手法を取ってますので販売が出来ていないということはその先ビジネスができなくなるということになります。
あと、手元にキャッシュがないと新規契約ができなかったり、仕入れがストップしてしまいますので非常にもったいない話です。
なので、多少利益が下がってもマイナスになっても、資金を回すことを止めてはいけません、
大事なことは目先の利益を伸ばすことではなく、資金を回すことです。
これができなくなったらビジネスが継続できなくなりますので非常に重要です。
多少赤字くらいならまた儲かる商品を探して販売したらいいだけなのです。
というわけで、目先の利益に拘らずにどんどん次のチャンスを掴みにいくことをお勧めします。
以上、最後まで読んで頂きありがとうございます。