【Amazon輸入】稼げない人の特徴

Amazon輸入

 

こんばんは、須藤俊彰です。

 

 

本日は、稼げない人の特徴というお話をしていきます。

 

 

稼げない人の特徴

 

 

私の周りは物販セラーはが多いわけですが、稼いでいる人と稼いでいない人と両者います。

 

 

両者ともプライベートでも仲良くしており、稼いでいる人は月に200-300万くらい稼いでいる方で稼いでいない人は月に20万も稼いでいない人がいます。

 

 

そんな中、どうしてこの人は稼いでいて反対にどうしてこの人は稼いでいないのかということが分かるようになってきたので、お伝えしたいと思います。

 

 

稼いでいない人はあれもこれもいろんなことに手を出して1つのことに集中していないことが1つの特徴です。

 

 

例えば、最初はAmazon欧米輸入をしたが、結果があまり出ないということですぐに中国輸入に切り替えたりなど、そしてその次は輸出に手をだしたりとあれもこれも一気にやろうとするのです。

 

 

どれも中途半端に実践しているので少しは知識があるように思えますが、実際はそこまで稼いでいないのです。

 

 

先ずは1つのことに集中する方が結果が出やすいです。

 

 

プロ野球の世界でも投手と野手に分かれて投手はピッチングに専念しバッティングは立っているだけということがある中で、我々物販も同じでまずは欧米輸入に専念するなら中国輸入はあとにするなどした方が効率的です。

 

 

二刀流という言葉を最近聞くようになりましたが、大谷翔平はセンスもいいですが、野球というスポーツに集中していますし、そもそも彼の努力は半端ないと思います。

 

 

なので、もしあなたも物販の二刀流を目指すなら大谷翔平のように物販に集中し、努力したらなれるかもしれませんが、現に二刀流で成功した人はプロ野球の世界でもほんの一握りです。

 

 

なので、もしあなたもすぐに結果を出したいのであれば一点集中して取り組むことをお勧めします。

 

 

少しでも参考になれば嬉しく思います。

 

 

以上、最後まで読んで頂きありがとうございます。