【Amazon輸入】基礎動作の確認
こんばんは、須藤俊彰です。
本日は、基本動作の確認というお話をしていきます。
Amazon輸入の大原則
Amazon輸入のキモは「安く仕入れて高く売る」こと。
誰よりも安く仕入れて誰よりも高く売ることを考えて愚直に行動をする。
それだけであなたは確実に稼ぐことができますし、多くのライバルから突き抜けることができます。
なぜなら多くのライバルセラーはそこまでやらないからです。
たった一歩でも一ミリでも差を付けていくことで、最終的には大きな差が開きます。
安く仕入れる方法
商品を安く仕入れるには2つの考え方があります。
「安い時・安い場所で買う」という考え方、もう1つは「ボリューム・ディスカウント」という考え方です。
その2つに加え、価格の安い中国から輸入する方法もあります。
ではそれぞれについて解説していきます。
1.安い時・安い場所で買う
- Amazon.comで安い時に仕入れる
- アメリカ以外のAmazonから仕入れる
- ebayなどのオークションサイトを使い安く落札する
- もっともやすいサイトから仕入れる
2.ボリュームディスカウント
セラーと交渉して、直接取引を行う方法です。
ボリュームつまり、ある程度量をまとめ買いするから安くしてほしいと交渉を行うということです。
3.中国から輸入する
「世界の工場」と呼ばれる中国から商品を仕入れる方法です。
とくにここ数年は物流インフラが整ったおかげで中国輸入がとてもやりやすくなりました。
スポンサーリンク
利益率が高くAmazonとの相性もよいので、欧米輸入に慣れてきたら積極的にチャレンジしていきましょう。
高く販売する方法
安く仕入れた商品は、今度は高く販売しなければなりません。
今回はAmazonで販売する方法を考えていきます。
1.スター商品だけではなく関連商品を販売する
売れ筋商品であるスター商品は、ライバルが多く、販売してもほとんど利益が取れないケーズがあります。
そこで、真ん中を狙うのではなく少しズラして関連商品を販売していきましょう。
2.付加価値を高める
例えば英語で書かれているマニュアルを日本語にする。
または保証書をつけるなどしてライバルより高く販売してもお客様に選んでいただけるように、付加価値を高めて販売しましょう。
3.自分しか販売できない商品を販売する=独占販売権の取得やオリジナル商品化を行う
欧米のメーカーと交渉して日本の輸入総代理店を狙う、また中国の工場でオリジナル商品を生産して自分にしか販売できない商品を売っていく、という方法も非常に有効です。
オリジナル商品というと非常に敷居が高く感じるかもしれませんが、今は1個からでもオリジナル商品商品を作ることができるようになりました。
まとめ
-
安く仕入れて高く売る
-
安い時・安い場所で買う
-
ボリュームディスカウント
-
中国から輸入する
-
スター商品だけではなく関連商品を販売する
-
付加価値を高める
-
自分しか販売できない商品を販売する=独占販売権の取得やオリジナル商品化を行う
というわけで、今一度上記基本的な原則に沿ってビジネスを進めていくことをお勧めします。
以上、最後まで読んで頂きありがとうございます。
PS.amazonリサーチはアマテラスがお勧めです。
スポンサーリンク