【Amazon輸入】独自販売でライバルとの差別化をする
こんばんは、須藤俊彰です。
本日は、独自販売でライバルとの差別化をするというお話をしていきます。
独自販売でライバルとの差別化をする
Amazon販売は物販をしている人ならほとんどの方が取り組んでいます。
特に初心者の方がスタートしやすいビジネスです。
初心者の人でも最安値にしておいたらカートを獲得でき、販売に繋げることが簡単にできてしまうからです。
ですが、中級からベテラン位になると初心者の参入などにより価格を下げて価格競争を起こされ、利益を下げられるというリスクもあります。
Amazon販売を行うのであれば価格競争は仕方ないのですが、極力低下価格で販売してしっかり利益を確保したいものです。
ではAmazon販売をするにあたり、価格競争が起こりにくい販売方法はないのか?
いくつか方法がありますので、ご紹介します。
1つは独自販売ルートを作ることです。
これは仕入れ先との信頼により出来上がるものですが、他のセラーには仕入れられないようなルートから仕入れて販売したら他のセラーは参入ができません。
スポンサーリンク
他にはOEMといってあなたの独自ブランドを作って販売することです。
これは少し初心者には難しいかもしれませんが、中国輸入をしている人はよくやっていますね。
独自ブランドと言っても簡単に作ることができますので、気になる方は是非やってみて下さい。
最後はメーカー仕入れです。
メーカーによっては取引先を限定していますので、限られた人のみ取引できるのです。
誰もができないようなことをして極力価格が下がらないような商品を扱いガンガン販売してドンドン稼ぎましょう。
稼ぎ方はいろいろありますが、上記のやり方は堅く稼げますが、時間が掛かるのがデメリットですね。
そして、私もよくあることですが、やっと取引できてもAmazonの仕様変更や製造終了商品などがあり、かなりがっかりしたことは多々あります。
単純転売でスピードタイミング販売もありですが、いろいろと販売の仕方も見直してみるといいかもしれません。
以上、最後まで読んで頂きありがとうございます。
スポンサーリンク