【Amazon輸入】損切りを躊躇するな!

こんばんは、須藤俊彰です。
本日は、損切りを躊躇するなというお話をしていきます。
損切りを躊躇するな
人間誰しも損をしたくないものです。
私は1円も損をしたくありません。
損切りというと聞こえが悪く、極力避けたいです。
ですが、時と場合によっては損切りをすることも必要になってきます。
ではどんな時に必要か?
1つは明らかに売れなくなった場合。
スポンサーリンク
もう1つは、資金がなく資金を回すためです。
売れなくなった判断は難しいですが、売れなくなってからだと遅いので、売れ行きが大幅に減ったら値下げ時期だと考えた方がいいかもしれません。
それと資金がなく、資金を回すための場合はキャッシュフローが回らなくなるとビジネスができなくなりますので、これは最優先に行った方がいいです。
あと、もう1つ仕入れ先が安く販売した際にも要チェックして販売価格を見直した方がいいかもしれません。
というわけで、損切りについてお話をしてきましたが、損切りをしても他の商品で利益をあげて全体としてプラスになればオッケーくらいの気持ちで行うことをお勧めします。
以上、最後まで読んで頂きありがとうございます。
PS.アマゾンリサーチはアマテラスがお勧めです。
スポンサーリンク