【Amazon輸入】FBAとは?

こんばんは、須藤俊彰です。
本日は、FBAとは?というお話をしていきます。
FBAを知ろう
FBAとはフルフィルメントby Amazonの略です。
販売する商品を事前にAmazon倉庫に入れておくことで、受注から出荷、カスタマーサービスまでを、Amazonが一手に代行してくれるサービスです。
先ずは、FBAを利用することのメリットを、3つご紹介します。
1.購入率アップ
FBAに納品された商品は、Amazonの会員制プログラムAmazonプライムの対象商品になります。
全品通常配送料無料、お急ぎ便無料、など、ユーザーにお得感をアピールでき、24時間365日受注、出荷対応で、急な需要にも即座に対応できます。
その結果、販売機会が軽減される効果があります。
また、FBAに納品した商品は、Amazonで稼ぐための最大のポイントである、「ショッピングカートの獲得率」がアップするという大きなメリットもあります。
2.作業負担の軽減
お客様に商品を個別で発送するのは、意外と手間がかかります。
販売数が少ないうちは自己発送できても、数が増えてくると発送作業だけで1日が終わってしまうこともあるほどです。
FBAを利用することで、注文処理、ピッキング、梱包、出荷をする全てAmazonが対応してくれます。
ギフト、ラッピングやメッセージにも対応しており、さらには配送後のカスタマーサービスまでAmazonが対応してくれます。
私たち出品者のやることは、仕入れと在庫の納品だけになり、作業や手間を大幅に減らすことができるようになります。
3.物流コストの効率化
FBAの配送代行手数料は、配送料込みの全国一律料金です。
私たちが郵便局や配送業者に商品の配送を依頼するより安く、通常は別料金となる沖縄、離島などにも一律となります。
また一般的な物流倉庫に依頼をすると毎月の固定費が掛かりますが、FBAは商品サイズと保管日数によって賞金が設定されるので、かなりの経費を抑えることができます。
そしてAmazon以外の販売経路、自社サイトやヤフオク!、楽天市場などのショッピングモールで販売する際にも、「FBAマルチチャンネルサービス」を活用することで、個々のお客様へ配送してもらうことが可能です。
その際にも、お客様が混乱しないようにAmazonのロゴがない無地の段ボールで配送してくれます。
FBAは年中無休の「自動販売機」である
FBAはよく「自動販売機」と比喩されます。
まさにその言葉の通り、Amazonが24時間365日受注からカスタマーサポートまでを代行してくれるのです。
私たちは、出品者はセラーセントラルから在庫を確認し、なくなったら注文して納品しておけばよいのです。
大量の商品を扱っていても自宅で管理する必要がなくなり、ビジネスを効率的に進めていくことができます。
とくに時間のない副業の方には、大変便利なサービスです。
FBAを積極的Kに利用して、Amazonで稼いでいきましょう。
というわけで、FBAについてお話をしてきましたが、Amazon利用者でまだまだFBAを利用していない方がいると思いますが、一度利用してみることをお勧めします。
以上、最後まで読んで頂きありがとうございました。
PS.Amazonリサーチはアマテラスがお勧めです。