【Amazon輸入】渡航前から日本見本市に出店するまで
こんばんは、須藤俊彰です。
本日は、渡航前から日本見本市に出店するまでについてお話していきます。
渡航前から日本見本市に出店するまで
- 屋号の入ったインポーターの名刺を用意する
- 渡航前に、自分の好きなジャンルの商品がおいてあるショップを見て回っておく
- 海外見本市をインターネットで探し、チケットを取る
- 海外の見本市で商品発掘する
- 気に入った商品のサンプルをオーターする
- 帰国し、日本の見本市に出店を申し込む
- 届いたサンプルを出店するためのブースを作る
- 日本の見本市でマーケティング&セールスをする
- お客様から受注したら、メーカーに商品を受注する
ざっくり以上です。
輸入ビジネスは輸入する商品を見つけることから始めます。
商品を発掘する場でもっともお勧めなのが、海外で開催されている見本市です。
日本ではまだ販売されていない、目新しくて、斬新な商品を発掘する。言わば、お宝発見に最適だからです。
海外の見本市で気に入った商品があったら、サンプルを送ってもらいましょう。
そのサンプルを日本の見本市に出展して、マーケティング&セールスをするのです。
これが最短かつ、確実な輸入ビジネスで成功する道です。
海外の見本市という日本には存在しない新商品がある場所で商材を発掘し、多くのお客様が来る日本の見本市で商品を発表するのですから、
効率が良いのは当たり前です。
というわけで、少しでも参考になれば幸いです。
以上、最後まで読んで頂きありがとうございます。
PS.Amazonリサーチはアマテラスがお勧めです。