【Amazon輸入】上手な仕入れ方

Amazon輸入


こんばんは、須藤俊彰です。

 

 

 

 

本日は上手な仕入れ方についてのお話をしていきます。

 

 

 

 

 

 

関税がかからない仕入れ方法

 

 

 

 

まずはじめに、個人輸入商品の関税は個人用品特例として商品代金の60%に対してかけられます。

 

 

 

 

これを課税対象額といいます。

 

 

 

 

 

ただし、個人使用を前提とした商品への関税ですので、商用等の販売を目的とした輸入の場合はこれに相当しない場合があります。

 

 

 

 

一般的には商品の課税率は10%程度となっていますが、商品によって細かく関税率が定めれています。

 

 

 

 

詳しくは税関のホームページなどをご確認ください。

 

 

 

 

因みに個人輸入の場合は、購入した商品の課税対象額の合計が10,000円以下の場合は免税となりますので、課税されません。

 

 

 

 

 

課税対象額の合計が10,000円以上の場合は、関税がかかり、かつ税関手数料200円もかかります。

 

 

 

 

ただし、1つ例外があり、EMS国際スピード郵便の場合は、時によって関税がかからない場合があります。

 

 

 

 

なので、もし少数仕入れで輸入している方は課税対象額を意識してみると、関税がかからなくて済む場合があります。

 

 

 

 

10,000円以内で抑えられる商品であればそちらの方がお得ですね。

 

 

 

 

一番勿体無いのは課税対象額を知らずに、10,000円を少し超えた金額での仕入れです。

 

 

 

 

10,000円を越えると関税がかかってしまいますので、数量や金額を調整できるのであれば調整して非課税仕入れをすることをお勧めします。

 

 

 

 

もちろん、関税だけではなく、送料や効率など全体を見て一番いい選択をするのがベストです。

 

 

 

 

少しでも参考にして頂けたら大変嬉しく思います。

 

 

 

 

最後まで読んで頂きありがとうございます。

 

 

 

 

PS.アマゾンリサーチはアマテラスがお勧めです。