【Amazon輸入】輸送コスト返送料金がかからない方法
こんばんは、須藤俊彰です。
本日は輸送コスト返送料金がかからない方法についてお話をしていきます。
輸送コスト返送料金がかからない方法
商品を仕入れ販売すると、いろいろなトラブルが起こります。
何事にもトラブルはつきものですが、商品が破損していたなどよくありあす。
どうしても海外から日本に輸入するとなると、輸送時にダメージなどが生じてしまい、商品に傷を付けたり、破損してしまうことがあります。
外装の傷ならまだしも、もともと製造時の不良品の場合は検品で見つけることができないので困ったものです。
そんな不良品は輸入先の海外へ返品するわけですが、基本的には返送量は無料ですが、転送会社などを経由した場合は、転送会社と仕入れ先間のみです。
スポンサーリンク
販売者側は一度指定した場所に到着したら、任務終了というわけです。
この辺は私自身最初は腑に落ちなかったのですが、今は仕方ないと思っています。
あくまで日本で販売するためにセラーの都合で転送会社を経由しているだけですので、仕入れ先からしたらそんなことは知らないということになります。
ですので、もし壊れやすい物や送料が高いものは直接日本へ送ってもらい、何かあった時は販売者に全責任を負って貰う方が効率的かもしれません。
Amazonなどの場合はは確実に送料まで負担してくれますので、安心して仕入れができますね。
以上、少しでも参考になれば嬉しく思います。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
スポンサーリンク