【Amazon輸入】快適リサーチ法をご紹介します
こんばんは、須藤俊彰です。
本日は、快適リサーチ法というお話をしていきます。
Google Chrome拡張機能を使って快適にリサーチする
Amazon輸入ビジネスを進めていくにあたり、絶対に使った方がいい便利なものがあります。
ツールではなく、Webブラウザです。
Webブラウザは、Windowsだと「Internet Exproler」、Macだと「Safari」などが有名です。
それらも悪くはないのですが、ぜひ今回導入して頂きたいのが「Google Chrome」というブラウザです。
「Google Chrome」を使うメリットは、何といっても「動作が速くて軽い」ということです。
とくにAmazon輸入は国内外様々なサイトをリサーチしていくので、サクサク動くことは必須になります。
次に「複数のChorme間で設定やタブなどを自動で同期・共有できる」ということがあります。
Googleアカウントを登録すれば、各種設定や拡張機能、ブックマークやパスワードなどを複数のChromeで同期できます。
例えば会社やネットカフェなどで海外の良いサイトを見つけてブックマークすると、自宅でも同じように追加されているのです。
そしてここからはAmazon輸入ビジネス実践者の為の、Chromeの嬉しい機能をご紹介します。
まずは「Google翻訳」などの「翻訳ツールバー」です。
「翻訳ツールバー」を使えば、海外サイトでも日本語へ一変変換してくれます。
また、オススメの拡張機能に「SmaSuf」という無料ツールがあります。
これは基本的には商品検索の効率を上げるためのツールでで、世界各国のAmazonやリサーチサイトへのアクセスを簡単にしたり、
通貨換算機能で自動的に日本円に換算してくれるなど、一度使ったら手放せないくらい便利なツールです。
以前ご紹介したFBA料金シュミレーターのWebサイトを表示することもできます。
というわけで、Google Chromeを使っていない方はこの機会にぜひ使ってみることをお勧めします。
以上、最後まで読んで頂きありがとうございます。
PS.Amazonリサーチはアマテラスがお勧めです。