【Amazon輸入】最少はうまくいかない

Amazon輸入


 

こんにちには、須藤俊彰です。

 

 

本日は最初はうまくいかないというお話をしていきます。

 

 

これはビジネスでも恋愛でも勉強でもなんでも共通して言えることですが、最初からうまくいく人なんていないのです(稀に数名はいるが)。

 

 

今結果を出している人も、最初からうまく言ったという人はほとんどいません。

 

 

じゃあ、その人たちは今なぜ結果を出しているのかというと失敗からから学び再度チャレンジしてうまくいく方法を行動したからです。

 

 

うまくいく方法が分かるまでには時間が掛かりますし、最初はわからなくて当然なのです。

 

 

そしてうまくいく方法を見つけるまでに、途中で諦めたり、または分からないままやり続けたりという人が多いです。

 

 

【途中で諦める人】

 

この方は、途中で諦める癖がある人が多いです。

 

 

何かをやるとあなたが決めたのであれば、最後までやり抜くという考えを持つことをお勧めします。

 

 

こういった考えを持つことによって、人生変わってきます。

 

 

そして、途中で諦める人のもう一つの特徴としてそもそもそれを選ぶ選択肢が間違っていたということです。

 

 

本気でそれがやりたい、本気でその人が好き、それじゃないと嫌だ、と強く思えるくらいの強い意志を持って選択した方が、継続して努力ができます。

 

 

あとは、自分の好きなこととかはずっと飽きずにできるからそういった選択をするといいかもしれませんね。

 

 

【分からないままやり続ける人】

 

 

こちらは少し時間が掛かるかもしれません。

 

 

根本的に価値観が違いますので、自分自身を時間をかけて見つめ直す必要があります。

 

 

年を重ねれば重ねるほど、昔からの考えがしみ込んでいますので、不可能とはいいませんが、時間と強い意志が必要となります。

 

 

自分ではわかっているつもりでも、他人から見たら少し違和感があり、少し逸れた方向へ行ってしまいます。

 

 

 

逸れた方向へ行っているので、時間は掛かるし、うまくいかないまま終わってしまう可能性があります。

 

 

 

【まとめ】

 

  • 最初からなんでもうまくいかない。
  • 失敗から学び、そこから再チャレンジする。
  • うまくいかない人には特徴がある。