【Amazon輸入】時給単価の安い仕事はやめよう!

Amazon輸入

 

こんばんは、須藤俊彰です。

 

 

本日は、時給単価の安い仕事はやめよう!というお話をしていきます。

 

 

時給単価の安い仕事はやめよう!

 

 

あなたがもし物販で人生をより良くしたい、独立して自由な生活を手にしたい、成功したいという強い気持ちがあるのであれば時給単価の安い仕事はしない方がいいです。

 

 

時給単価が安い仕事とは主に会社員やバイトのように固定給の仕事で時給いくらと決まった仕事のことです。

 

 

サラリーマンの残業代なども同じですね。

 

 

歩合制の仕事であれば別ですが、どのみち会社に搾取されていますので、そこまで割にあっていないと思います。

 

 

考え方は人それぞれですが、、、

 

 

それで、なぜ固定給の仕事はしない方がいいかというと、固定給の仕事はあなたの大切な時間を安い賃金に交換して会社が利益を上げるだけなので、おすすめしていないということです。

 

 

1時間1000円なら一生懸命やろうが、さぼっていようが1時間いたら確実に1000円貰えるのでおいしいと思う考え方もあるかもしれませんが、物販で結果を出したいのならこの考え方今すぐやめた方がいいです。

 

 

なぜならその1時間があればそれ以上に稼げるからです。

 

 

そに1時間をリサーチしたら儲かる商品が見つかり、その商品を仕入れ販売のリピートをするだけで、1000円以上の価値があります。

 

 

例えばこれがメーカーであればメール1通送るだけで仕入れができるようになります。

 

 

同じ1時間ですが、固定給なら1000円、物販ならそれ以上の無限の可能性があるということです。

 

 

もちろんリサーチしても見つからなければ0円ですが、やらなければいつまでも稼げるようにはなりません。

 

 

今のはあくまで簡単な一例ですが、物販ではよくあることなので、物販で結果を出したいのであればこういった時間の使い方をした方が得策だと思います。

 

 

あなたの本業やバイトでは貰える金額に限界はありますが、物販の世界ではある程度無限な可能性があります。

 

 

こういった積み重ねで1年後、5年後、10年後と進化していくのだと思います。

 

 

こう考えると物販の世界は凄いですね、簡単に稼げるのである程度稼げるようになると時間給の仕事が割に合わなくてなってきます。

 

 

少しでも参考になれば嬉しく思います。

 

 

最後まで読んで頂きありがとうございます。