【Amazon輸入】必要なものを準備しよう

こんばんは、須藤俊彰です。
本日は、Amazon輸入に必要なものを準備しようというお話をしていきます。
Amazon輸入ビジネスを始める準備
Amazon輸入を始めるためには、少し準備するものが必要になってきます。
1.インターネットの繋がるパソコン
特にハイスペックなものは必要ありませんが、お勧めはノートパソコンです。
スマホやタブレットでもできますが、最初はパソコンを使った方が快適に進めることができます。
万が一パソコンを持っていない方は中古の安いパソコンを買うのをお勧めします。
2.プリンター
Amazonへ納品する際のラベルや伝票などはプリンターを使ってプリントする必要があります。
コンビニなどでもできますが、安いのでも1台あると便利です。
3.クレジットカード
スポンサーリンク
仕入れは基本的にクレジットカード経由となります。
普段お使いのクレジットカードでもよいのですが、限度額がありますので、できればビジネス用のカード複数用意したほうが便利です。
海外ショッピングサイトではJCBやAMEXが使えないところもありますので、VISAかMASTARが無難です。
クレジットカードの締め日と支払日のタイムラグをうまく活用すると、事実上は資金ゼロでも利益を生み出すことができます。
たとえば、クレジットカードの締め日が月末で、支払日が翌月27日だったとします。
9月1日に海外サイトで購入すると、カード会社に支払うのは9月27日になりますので、2か月近くタイムラグがあることになります。
Amazon.co.jpの入金サイクルは14日ごとになりますので、9月10日に入荷して、9月20日に販売されたとしても、最長で10月上旬には回収できるということになります。
また副産物として、クレジットカード払いをすると、特典としてポイントが貯まっていきます。
貯まったポイントでショッピングをしたり、マイルを貯めて海外旅行などに充てることができます。
クレジットカードが作れない人はデビットカードを持つことで、クレジットカードと同様に使うことができます。
というわけで、Amazon輸入を始める前に準備するものをお話しましたが、先ずば、こちらを準備することをお勧めします。
以上、最後まで読んで頂きありがとうございます。
PS.アマゾンリサーチはアマテラスがお勧めです。
スポンサーリンク