【Amazon輸入】消費税10%対策をしておこう!
こんばんは、須藤俊彰です。
本日は、消費税10%対策をしておこう!というお話をしていきます。
消費税10%対策をしておこう!
2019年10月に商品税率が8%から10%に引き上げが濃厚になってきました。
8%から10%になりますので、2%分景気が悪くなるということになります。
どういうことか、単純な着物は消費税がアップしますのでその分高くなることはご存知の通りです。
物販セラーの皆さんの場合、売上に対して消費税を払う方がいますので(5年目以降)2%分多く税金を支払わなければなりません。
単純に計算すると売上に対して利益が10%しかないと来年10月になると収入は概ねなくなってしまうということになります。
詳しくは税理士の方などに相談した方がいいですが、ざっくりこんな感じの計算だと思います。
そして消費者も消費税が8%に増税しとき同様に、10%に増税直前に一気に高価な物や消耗品を買い溜めが予想される為、その時期はしっかりと在庫を確保しておいた方が良さそうです。
そして増税後は、一気に消費がストップし、暫くは高価な物は売れいきが良くないと予想されます。
なので物販セラーの皆さんは、消費税が10%に増税することを想定して利益率の高い商品を取り扱うなど対策をしておかないと利益を伸ばすことが困難になります。
若しくは輸出をするなどして税金対策をしておかないと、どんどん増税が予測される日本では生き残ることは困難になります。
せっかく稼いでも税金で結構持っていかれるので厳しいですね。
私も以前は利益率が低くても薄利多売商品やある程度儲かる商品を取り扱っていましたが、今後は消費税10%を想定して利益率10%以上の商品にスイッチしていこうと思います。
皆さんも是非先のことを視野に入れて取り組むことをお勧めします。
以上、最後まで読んで頂きありがとうございます。