【Amazon輸入】日本に直送できない商品は転送会社を使おう

Amazon輸入


こんにちは、須藤俊彰です。

 

 

 

本日は、日本に直送できない商品は転送会社を使おうというお話をしていきます。

 

 

 

 

日本に直送できない商品は転送会社を使おう

 

 

 

Amazon.comで購入した商品が日本に直送できない場合は、転送会社に商品を集め、日本に送ってもらうことができます。

 

 

 

手数料は掛かりますが、転送会社の配送料は通常よりも安く、また商品をまとめて送ることで、結果的にコストが安くなる場合が多いです。

 

 

 

また、箱の破損や商品の間違えなど、転送会社に現地でチェックしてもらうこともできます。

 

 

 

日本のAmazonのFBA倉庫に直送してくれる転送会社もいるので、うまく活用してビジネスを進めていくといいかもしれません。

 

 

 

それでは人気の転送会社を2つ紹介します。

 

 

 

 

 

・AshMart

(http://www.ashmart.com/web/)

AshMartはサンディエゴにある転送会社です。

現地の日本人女性スタッフが丁寧に対応してくれます。

一般的な転送や代行サービスだけでなく、現地買い付けや卸購入代行サービスなどもしてくれます。

また人気なのが、日本のFBA倉庫へ直送サービスも利用可能です。

日本語で通じ、きちんと梱包して配送してくれるので、安心してビジネスができます。

 

 

 

 

 

 

・MyUS.com

(https://www.myus.com/)

アメリカの転送会社といえばここというくらい有名な会社です。

手数料が安くシステムも非常に使いやすいので、輸入ビジネスをされている多くの方が利用しています。

オプションサービスなどもあり、お勧めの転送会社です。

ただ、全て英語でのやりとりをしなければならないのと、ときどき箱が潰れているなどがあるのがネックです。

 

 

 

 

というわけで、日本に直送できない商品もありますので、事前に転送を登録しておいて活用することで扱える商品が増えてきますので、是非お勧めします。

 

 

 

以上、最後まで読んで頂きありがとうございます。

 

 

 

PS.Amazonリサーチはアマテラスがお勧めです。