【Amazon輸入】価格競争が起きたときの対応策

こんばんは、須藤俊彰です。
本日は、価格競争が起きたときの対応策についてお話をしていきます。
価格競争とは?
価格競争とは、せらーが同一商品を同一価格で販売し、1円でも安く値下げをしてショッピングカートを取り合う行為です。
これにより、自分の商品が早く販売することができるのですが、デメリットもあります。
1つは値下げを行うので、利益がさがる。
もう1つはその値下げを気にして時間や意識を使ってしまうということです。
スポンサーリンク
これについての対策として私が行っているのは2つあります。
1つは、ライバルせらーの流れに乗って値下げする。
但し、あまり神経質にならず、気づいた時に値下げする程度。
2つ目は、価格競争が終わるまで放置しておくことである。
放置してるぐらいの方がいい時があります。
以前調査をしてみたのですが、1日に1円単位で何十回も値下げをしている商品がありました。
その時間と意識を使うのであれば次の商品に時間を使って1つでも儲かる商品を探した方が利益に繋がります。
というわけで、価格競争は避けれないのですが、臨機応変に対応して価格競争にあまり意識しないことをお勧めします。
以上、最後まで読んで頂きありがとうございます。
Amazonリサーチはアマテラスがお勧めです。
スポンサーリンク