【Amazon輸入】MyUSの出荷設定について
こんにちは、須藤俊彰です。
本日はMyUSの出荷設定についてお話をしていきます。
【出荷設定】
商品がMyUSの倉庫に到着したら、あなたの連絡先にMyUSから商品が届きましたと連絡がきます。
そしたら、前回お伝えした手順で購入金額を入力します(但し、事前に購入金額を入力してある場合は不要です)。
次に、出荷設定をします。
様々なオプションがあり、全て自由に選ぶことができます。
メニュー画面からMY ACCOUNT SETTINGSをクリックします。
次に下記画面にある赤枠の「Shipping Preferences」をクリックすると設定画面に切り替わります。

先ず運送会社を選べます。
私のお勧めは、DHL Expressです。
こちらは安くて運送スピードが速く、サービスも充実しております。
どんなサービスがあるかというと、追跡機能や関税をクレジットカード払いができ、電話一本で全て解決しますので、何もめんどくさいことや難しいことは一切ありません。
海外は重量で送料が変動しますが、10lb.くらいまではDHLが一番最安値で運送可能となります。
次に「Merchandise shipping schedule」はHOLDにしておいて下さい。
こちらは出荷スケジュールとなりますので、あなたが出荷指示を出すまでは商品が届くだけの設定です。
他にも商品が届いたら即日出荷や各週ごとに出荷など様々な設定ができますが、このような設定をしていますと自動的に出荷をしてもらえて便利ですが、イレギュラー対応ができなくなってし
まいますので、基本的にはHOLD(保留)設定にしておいて、あなたが出荷指示をするスタンスの方が、効率的にいいと思います。
因みにShipping Preferencesの一行目にある「Urgent handling (Ship Today)」は緊急出荷という意味で急いでいる場合はこちらにチェックを入れると当日出荷をしてもらえます。
ただし、オプションとなりますので、曜日や時間によって様々ですが、5ドル~15ドルほどくらいかかりますので、ご注意ください。

次にしたにスクロールすると上のようなページになります。
【Packing Options】
こちらは特に不要ですが、唯一チェックをつけるとしたら、赤枠の「
これは元の配送箱に入れて配送するというオプションになります。
これはチェックをつけてもいいのですが、デメリットとして重量が重くなる可能性がありますので、このサービスを選ぶことによって送料が上がってしまいます。
ですが、輸送中に商品が傷を付くなどのリスクは減らせると思います。
もし、迷った場合は一度オプションにしてみてトライアルしてみて下さい。
こちらのオプションは無料となりますので、ご安心ください。
因みにそれ以外のオプションは以下の通りです。