【Amazon輸入】価格ではなく、効率よく仕入れて販売する

Amazon輸入

 

こんばんは、須藤俊彰です。

 

 

本日は、価格ではなく、効率よく仕入れて販売するというお話をしていきます。

 

 

価格ではなく、効率よく仕入れて販売する

 

 

物販は8割型仕入れ値で決まるのはほとんどの物販プレイヤーなら理解していると思います。

 

 

ですが、価格が安いからと言ってあんまり売れない商品を必要以上に買うことは非効率な仕入れです。

 

 

それは資金に余裕がある人は全く問題ないかもしれませんが、ほとんどの人が会社員サラリーマンの副業や個人でやっている人が多いかと思います。

 

 

その場合、資金に限りがありますし、クレジットカード枠にも限界があります。

 

 

なので、非効率なことをするのではなく、効率よく見極めて仕入れ販売をする必要があります。

 

 

私も最初はそうでしたが、多く仕入れたら価格が下がるからと言って、必要以上に多く買ってしまうことがあるかと思いますが、これは止めておくことをお勧めします。

 

 

これをすることによって他の商品が仕入れられなくなったり、リサーチを無意識的にやめてしますからです。

 

 

そしてたいがい多く買ったからといってすぐに売りさばくことはできず、長期間保管した状態になるケースがあります。

 

 

でしたら、その分購入するのをやめ他の商品を購入したり、リサーチしておく方が可能性が大きくなるわけです。

 

 

目先の価格が下がることよりその先の先を視野に入れて仕入れをすることをお勧めします。

 

 

ついつい目先の商品金額が下がることを考えて仕入れてしまいますが、これはトータルで見るとマイナスだと思いますのでくれぐれも気をつけてることをお勧めします。

 

 

少しでも参考になれば幸いです。

 

 

以上、最後まで読んで頂きありがとうございます。