【Amazon輸入】キャッシュバックサイトを活用して更に安く仕入れる

Amazon輸入

 

こんばんは、須藤俊彰です。

 

 

本日は、キャッシュバックサイトを活用して更に安く仕入れるというお話をしていきます。

 

 

 

キャッシュバックサイトを活用して更に安く仕入れる

 

 

ebayで購入する際、キャッシュバックサイトを利用するとさらに数%のキャッシュバックが受けられます。

 

 

ここでは2つのキャッシュバックサイト「eBay Bucks」と「Mr.Rebates」をご紹介します。

 

 

eBay Bucksに登録すると、ebayの商品ページに「You’ll earn $〇〇in eBay Bucks」と

 

 

キャッシュバックの金額が表示され商品を購入した時に購入額の2%のポイントが貯まります。

 

 

ただしebay Bucksではポイントを使える機関と有効期限があるので、忘れないようにしましょう。

 

 

また、eBay Bucksは、基本的にアメリカ居住者向けの報酬プログラムとなりますので、ebayに

 

 

アメリカの住所を登録していないと使用できません。

 

 

アメリカの転送会社の住所を登録しておきましょう。

 

 

Mr.Rebatesに登録すると、購入額の1~5%のポイントが貯まります。

 

 

ただし常にebayに対応しているわけではありませんので、購入前にサイトを訪問して、キャッシュ

 

 

バックしているか確認する必要があります。

 

 

eBay Backs

http://pages.ebay.com/rewards/faq.Html

 

 

Mr.Rebates・Cash Back Rebate Shopping

https://www.mrrebates.com/

 

 

以上、最後まで読んで頂きありがとうございます。

 

 

PS.Amazonリサーチはアマテラスがお勧めです。