【Amazon輸入】Amazon以外でリサーチしよう
こんばんは、須藤俊彰です。
本日は、Amazon以外でリサーチしようというお話をしていきます。
楽天やヤフオク!などからもリサーチしよう
Amazonでのリサーチに慣れてきたら、楽天市場やヤフオク!でもリサーチを行ってみましょう。
ヤフオク!で売れる商品というのは、Amazonでも売れる可能性が高く、その逆もまたしかりです。
Amazon以外のサイトで積極的にリサーチすることで新しい視点を発見できますし、まだAmazonでは誰も扱っていない美味しい商品が見つかるかもしれません。
楽天のランキングやヤフオク!をリサーチする
まず、楽天市場のランキングは必見です。
「楽天スーパーセール」や「お買い物マラソン」などのキャンペーンやセール、ポイント変倍など楽天市場の場合はお店独自のキャンペーン外的な要因が売り上げ数に作用している場合が多いので、
単にランキングを見るだけでは誤解をしてしまう可能性があります。
そうならないためにも、狙っているジャンルは定期的にチェックを行うようにしましょう。
またヤフオク!でも「輸入」「未販売」「限定」などの検索ワード優良出品者を調べて、どのような商品を扱っているのか見ていきましょう。
楽天市場https://www.rakuten.co.jp/ ヤフオク!https://auctions.yahoo.co.jp/
オークファンやテラピークでリサーチする
ヤフオク!の場合は、過去の販売履歴を100%に近い形で正確に調べることができます。
スポンサーリンク
「オークファン」や「テラピーク」といったツールを使うことで、過去の落札データを見たり、落札総額から市場規模を見たり、ライバルセラーがこれまでに販売して
きた商品をすべて見たりすることができてしまいます。
オークファンは「ヤフオク!」「モバオク」「楽天オークション」「Amazon」「ebay」といった国内・海外の主要オークションとショッピングサイトを含めて国内外
11サイト以上に出品されている約8億件のデータから、過去2年間分のオークション開催中の商品の価格や過去の落札価格を横断的に調べることができます。
テラピークはもともとebayの分析サイトでしたが、現在はヤフーと正式にデータライセンスを締結しており、ヤフオク!の取引データが100%提供されています。
販売されている商品の落札データ、月間合計落札額、平均落札価格など、さまざまなデータを見ることができます。
狙っている商品ジャンルのトップセラーランキングをチェックすれば、どのセラーがどんな商品を、どのくらい出品、販売しているのか、すべて丸裸にすることができてしまいます。
また面白い機能にカテゴリヒートマップというものがあり、キーワードからではなくカテゴリーから今人気の商品をリサーチすることができます。
オークファンhttp://aucfan.com/ テラピーク https://www.terapeak.jp/
以上、最後まで読んで頂きありがとうございます。
ps.Amazonリサーチはアマテラスがお勧めです。
スポンサーリンク