【Amazon輸入】価格設定一点集中
こんばんは、須藤俊彰です。
本日は価格設定一点集中というお話をしていきます。
【価格設定一点集中】
価格設定についてですが、仕入れる際にいくらで仕入れていくらで販売するという価格設定を事前に計算して、販売すると思うのですが、たまに無意味な値下げなどをいているセラーがいま
す。
その値下げに釣られて他のセラーも値下げをし始めて価格競争が始まるということがありますが、お客様にとってはとても嬉しいイベントになるのですが、プレイヤー側としてはあまり利益が
なくなってしまします。
この価格競争の原因としては、無意味な値下げから始まるのです。
他のライバルセラーと争うのではなく、一緒に共有するぐらいのスタンスで出品して価格設定をすると、価格競争などが起こりにくいです。
ライバルセラーではあるのですが、お互いに共有する気持ちを持って販売をしたら、お互いWINWINの関係になり、気持ちよくビジネスができます。
そして、一度価格を設定したらよっぽど売れない限り値下げはしない方がいいです。
値下げをしなくても売れる商品を仕入れたのであれば、勝手に売れていくからです。
あとは、気持ちの問題で、どっしりと構えて待っていれば大丈夫ですので、自分の仕入れに自信を持ってみてください。
【まとめ】
- 無意味な値下げは価格競争の原因になるので避けたほうがいい。
- 売れる商品を仕入れたのであれば、値下げをする必要なく売れる。
- 自分の仕入れに自信を持ち、売れるのを待つ。
以上、最後まで読んで頂きありがとうございました。
PS.アマゾンリサーチはアマテラスがお勧めです。