【Amazon輸入】中国輸入の仕入れ先
こんばんは、須藤俊彰です。
本日は、中国輸入の仕入れ先というお話をしていきます。
ta
中国輸入の仕入れ先
タオバオ
タオバオtaobaoは、アジア最大のショッピングサイトです。
登録商品数は8億点を超え、館員数は5億人以上。
まさに最大級のモンスター市場です。
日本でいうところの楽天市場と考えてもいいでしょう。
中国国内向けの個人向けサイトBtoCなので、小ロットで買えるというメリットがあります。
また、企業や会社法人が出店している「天猫モール」という形態もあります。
タオバオtaobao
https://world.taobao.com/
アリババ
アリババAlibabaは、海外向けの英語サイト「アリババ・コム」Alibaba.comと中国向けの卸サイト「アリババ・チャイナ」1688.comに分かれます。
アリババは中国企業が買い付けを行うサイトですので、価格は安い傾向にありますがロットが大きくなりがちです。
初めのうちや資金力がない場合はタオバオ中心で、ある程度売れてきたらアリババでロット仕入れ、というように進めていくと良いでしょう。
アリババ・コム(Alibaba.com)
Alibaba.com
アリババ・チャイナ(1688.com)
https://www.1688.com/
というわけで中国輸入の場合はAmazonやebayではなくアリババやタオバオがメインになってきますので、早速登録してリサーチしてみることをお勧めします。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
PS.Amazonリサーチはアマテラスがお勧めです。