ブログでおすすめの収益化はアフィリエイト【販売商品を決める】

Side business

ブログを収益化したい人「ブログを収益化したい!ブログを収益化するのにおすすめの方法を教えて欲しい。また収益化するために必要なことや考え方が知りたいです。」

こういった疑問に応えていきます。

副業で5年ほどブログを書いています。
実体験に基づいて執筆していきます。

本記事の内容

  • ブログ収益化のおすすめはアフィリエイトです
  • アフィリエイトを収益化するために必要な3つ
  • アフィリエイトを収益化するための3つの思考法

ブログ収益化のおすすめはアフィリエイトです

ブログ収益化はアフィリエイトがおすすめです。

理由は以下3つあります。

アフィリエイトがおすすめの理由①:商品を作らなくていい

アフィリエイトがおすすの理由として商品を作らなくていいからです。

理由としては、いきなり商品を作るのはハードルが高く、どんな商品を作ればいいのか分からないです。

たとえ商品を作ったとしても売れずに、制作時間だけが水の泡になります。

なので、最初は他人の商品を紹介するアフィリエイトをおすすめしています。

アフィリエイトは商品を紹介するだけなので、作る必要はありません。

作るのに時間をかけるのではなく、売ることに時間を使って売れるようにしましょう。

売ることに注力できるので、記事を増やすと数多くの商品を売ることができます。

いきなり商品を作るのではなく、まずはアフィリエイトから始めてみてください。

アフィリエイトがおすすめの理由②:商品が売れやすい

アフィリエイト商品は売れやすいです。

理由はすでに売れている商品なので、お客さんニーズに合った商品を売るだけなので比較的売れやすいです。

売れている商品を売るのは、お客さんニーズがあるため比較的簡単です。

とは言っても簡単には売れないですが。。。

例えば青汁やサプリメントのアフィリエイトはお客様ニーズがあるので売れやすいです。

売れやすい分競合が多いので難しいですが、商品自体は売れやすく多くの商品が購入されています。

なので、アフィリエイト商品は売れている商品が多いので、売れやすいです。

アフィリエイトがおすすめの理由③:大きく稼げる

アフィリエイトは大きく稼ぐことができます。

1回売れる毎のリターンは少ないですが、ブログで読まれる記事を作ると、アクセスが集まり多くの人に購入してもらえます。

読まれる記事の中で商品を販売すると、1個あたりの単価が少なくても大きな金額を稼げるようになります。

例えばプログラミングスクールは1回あたり1万円くらいです。

スクールを10人に売ると10万円で20人に売ると20万円です。

最初から大きな金額を稼ぐのはハードルが高いですが、少額でも稼げるようになると大きな金額が稼げることに繋がります。

アフィリエイトは大きく稼げるビジネスなので、おすすめです。

アフィリエイトを収益化するために必要なこと

アフィリエイトの収益化に必要なことは以下3つです。

収益化に必要なこと①:販売する商品を決める

まずは販売する商品を決めます。

販売する商品をゴールとすると、ゴールを決めてからスタートします。

理由は目標を決めることで、そのための行動や対策などが明確になるからです。

例えば英会話スクールを販売したいなら、英語学習方法や英語が話せることのメリットなどの記事を書いておく必要があります。

英語関連記事を書いて、興味のある人に英会話スクールを販売する流れです。

なのでまず初めに決めることは売る商品を選択しましょう。

収益化に必要なこと②:関連記事を大量に用意する

収益化に必要なことは関連記事を大量に書くことです。

だいたい100記事くらいを目安とされます。

大量に記事を書く理由として、商品を売るにはアクセスを集める必要があります。

アクセスがないのに商品を売っても売れないです。

なので、いきなり商品を売るのではなくアクセスを集めることから始めます。

ではアクセスを集めるにはどうしたらいいか?

100記事以上書いて読者に興味を持ってもらいます。

興味を持った一部の人が商品を購入するので、アクセスがそもそもなければ何を売っても売れないのです。

というわけで、まずは大量に記事を書いてアクセスを集めるようにしましょう。

収益化に必要なこと③:収益記事を用意する

収益化に必要なことは収益記事を用意することです。

当たり前の話ですが、収益が発生する商品販売ページを用意する必要があります。

ブログを収益化したいと言っている人の中に、たまに収益記事を用意していない人がいます。

ブログで収益を発生させるにはアフィリエイトリンクを貼って商品を売らないと稼ぐことはできないです。

あと、違うパターンとしてやたら全記事にアフィリエイトリンクを貼りまくる人がたまにいますが、売れないと思います。

読者からウザがられてリンクをクリックしてもらえなくなります。

そしてウザさに限界を感じたらページを閉じられて離脱します。

GoogleSEO的にもマイナスですし、読者にも逃げられるのでいいこと1つもありません。

収益化させるベストな方法として、収益化ページと集客ページに分けると効率がいいです。

収益ページを1つ用意して、そのページに誘導するように集客ページを大量に用意します。

すると読書の一部が商品を購入する流れになります。

なので、収益化するには商品を販売するリンクを用意しておきましょう。

アフィリエイトを収益化するための3つの思考法

アフィリエイトの収益化に必要な思考法は以下3つです。

必要な思考法①:商品を購入して得られることを伝える

収益化に必要な思考法は、商品を購入して得られることを伝えることです。

深掘りすると、その商品を購入してどうなるか?何を得られるか?を伝える必要があります。

読者は本気で悩んだり、解決したいと思っています。

なので商品を購入すると「自分の問題が解決するのか?」「これで大丈夫なのか?」となります。

そこで「この商品を購入するとあなたの悩みが解決します。」と説明してあげるとお客さんは納得して購入してくれます。

例えばダイエットしたい人に向けて、ライザップに通うと1ヶ月後には「痩せて美しいボディが手に入り、モテるようになります。」

こうするとお客さんのイメージが湧いて購入してくれます。

ただ商品を紹介するだけではなく、商品を買うと得られることを説明すると購入率アップにつながります。

必要な思考法②:商品を購入しない損失を伝える

収益化に必要な思考法として、商品を購入しない損失を伝えることです。

人は得することよりも損失することの方が嫌う傾向があります。

例えば以下買い物を例にします。

①このアプリに登録するとクーポンがラインでもらえるからお得に買い物できるよ。
②このアプリに登録しないと自宅に割引券が届くから紙代を払わないといけないよ。

①はお得に買い物ができる情報を伝えていますが、めんどくさいから「まぁいいか」となる人が多いです。

しかし、②は支払いが発生するので、すぐに行動に移し損失回避をする人が多いデータがあります。

なので読者に対しては、得する情報より、損失回避をする方法を伝えると行動に移りやすいです。

商品を紹介するときは商品と一緒に損失回避を伝えましょう。

必要な思考法③:デメリットを伝える

収益化に必要な思考法は商品のデメリットを伝えることです。

あえて商品のデメリットを伝えることによって、お客さんとしては「貴重な情報を教えてくれてありがとう」となります。

デメリットを伝えることで、商品のありのままを教えてくれる信頼のある記事になるので、商品の購入につながります。

ブロガーによってはメリットだけを伝えて、デメリットを伝えない人がいますが、

読者としては全ての情報が欲しいのでデメリットを教えてくれる記事から購入します。

商品紹介をする際はメリットと一緒にデメリットも伝えるようにしましょう。

むしろデメリットの方を重要視してる人もいるので、デメリットをしっかり伝えると信頼度がぐんと上がり、購買率にもつながります。

なので、デメリットがあれば記事に書くようにしましょう。