毎日コツコツ努力する!!
こんにちは、須藤俊彰です。
今回は努力について書いていきます。
いきなりですが、今あなたは努力していますか?
社会に出てから努力を怠っていませんか?
私も当時はそうでした、努力をしたくないから楽をしたいから働くことを選択しました。
しかし今思うとその思考は間違いでした。社会に出てからの方が学ぶことが多く、自分の夢や目標が明確に定まった今だからこそ努力の大切さが分かりました。
今私は努力の大切さが分かったと言いましたが、私も人間ですのでブレてしまう時がたまにあります。
努力をしていてもなかなか結果が出なかったり、利益に直結しないことなど、何かにチャレンジすることはいろんな数多くの壁を乗り越えなければなりません。
までまだ私も一つ一つ壁を登っている最中ですが、この壁を乗り越えられる人だけが見れる景色があるはずです。
私はその景色を見るまで諦めませんし、必ずその景色を自分の目で確かめたいと強く思います。それと若い方に多いことですが、努力することを怠ってショートカットしたり、方向性がズレている方がいますが、こういった方はうまくいかず、途中で諦めたりする人がほとんどです。
ですので、これは私も口を酸っぱく言われているのですが、1万時間の努力をして長期的にプランを立て成果を得る思考を持つことを強くお勧めさせていただきます。
↓分かり易くまとめるとこんな感じです。
1日=3時間の努力をすると↓
1ヶ月=90時間の努力したことになる。そして↓
1年=1080時間の努力になり↓
10年=10800時間(1万時間達成)となる。
以上、私の信念の一部をご紹介させて頂きましたので共感して頂けた方はメッセージなど頂けましたら大変うれしく思います。