Amazon物販を3年間実践してみた感想

Amazon輸入

Amazon物販でなかなか想うように稼げないなー、自分は想うようにいかないけど、他の実践者の声を聞いてみたい。

というわけで、実際にAmazon物販を3年間実践してみて感想を書いていきます。

目次

  • Amazon物販を3年実践した結果
  • Amazon物販ををやって良かった点
  • Amazon物販で苦労した点
  • 今後のAmazon物販のゆくえを予想

Amazon物販を3年実践した結果

Amazon物販開始1年目:全く稼げずで寧ろ赤字。

Amazon物販開始2年目:月に10万円くらいかせげるようになってめっちゃ喜ぶ。

Amazon物販開始3年目:月に70万円くらい稼げるようになって少ないなと思う。

 

始めて1年くらいは全く稼げずで、貯金がほとんどなくなりました。

最終的に40万くらい赤字でした。

2年目からは少しずつコツを掴めるようになって、黒字になっただけでテンションが上がっていたのを覚えています。

少額で利益を出して積もりに積もって月収10万円達成した時は心の底から喜びました。

後々気づくと、時給低すぎてかなりやばいです。

ですが、とにかく稼げたことに喜びを感じていました。

3年目からは大きな取引をするようになって2年目よりかは大金を稼げるようになりましたが、税金のことなど考えるようになり、70万円がかなり少なく感じるようになりました。

作業はほとんどリモートで今のところ安定して稼げているが、利益率がまだまだ低い。

在庫が持てるようになって資金が少しずつ増えてきている状態。

最低でも月に200万円は稼がないと物販ではかなり少ないです。という感覚になりました。

Amazon物販ををやって良かった点

少しではあるが、稼げるようになった。

お金の使い方や買い物が上手になった。

稼げる以外にも物の流れやビジネスの基礎が見に着いた。

クレジットカードを使うのでポイントがたまり、銀行やクレジットカード会社からは信用がしてもらえるようになった。

個人で企業と取引がして貰えるようになって、企業からも信頼をえることができた。

Amazon物販で苦労した点

Amazonアカウントが停止したこと。

キャッシュフローが悪くなった時。

値下げ合戦で赤字でも販売するとき。

商品ページが急に削除されるとき。

Amazonの仕様変更が急に起こるとき。

商品が急に販売出来なくなることがあるとき

今後のAmazon物販のゆくえを予想

私がAmazonは物販を始めた当初よりも、どんどん手数料やビジネスがやりにくくなってきている。

今後もこの勢いは変わらないと思うが、まだまだチャンスはあるはず。

Amazonセラーも増え続けそうだが、これからどんどん苦しくなってくることが予測される。