ハーマンミラーのアーロンチェアに2年間座ってみた感想

ハーマンミラーのアーロンチェアが気になる人「ハーマンミラーのアーロンチェアって実際どうなの?パソコン用のイスを探しているけで、正直高いから迷っています。実際の感想などお聞きしたいです。またアーロンチェアと一緒に使っているデスクなども知りたいです。」
こういった疑問に応えていきます。
本記事の内容
- パソコン用のイスはハーマンミラーのアーロンチェアがいいです
- アーロンチェアに合うデスクはビスレーのデスクです
この記事を書いている私は、個人事務所で2年ほど働いており、毎日アーロンチェアに座って仕事をしています。
ハーマンミラーのアーロンチェアについて実体験を基にお話ししていきます。
パソコン用のイスはハーマンミラーのアーロンチェアがいいです
パソコン用の椅子をお探しの人はハーマンミラーのアーロンチェアにした方がいいです。
長時間座っていても腰痛にならず、座り心地も良いので思わず長時間集中して作業をしてしまうほど優れた椅子だからです。
よく見てみると病院の先生やオフィスで働く人もよく使っていますので、人気の秘訣が見てわかるのは優れた機能があるからです。
この椅子に座ってパソコン作業をすると集中できて腰の痛みなどは全く感じることがないくらい長時間座り続けることができます。
カフェで他の椅子に座ると1時間くらいすると腰やお尻が痛くなって集中力が切れてしまうことはよくありますが、アーロンチェアに長時間座っていても身体の痛みを感じることなく集中して作業をすることができます。
学生時代にこの椅子に出会っていれば、今頃違った人生だったかもしれません。。。という余談は置いといて、それくらい多くの方に選ばれ続けている椅子なので、お値段は少し高めで20万円くらいしますが、これから仕事や勉強を頑張ろうと思っている方は
ハーマンミラーのアーロンチェアに投資する価値はありますので、ぜひ一度座って見てください。
僕のアーロンチェアの使い方
普段はリクライニングモードでゆったりとパソコン作業をしています。
アームは最上部まで上げると肩に力が入らないようにリラックスしてタイピング作業ができます。
また忙しい時はラップトップにして前傾姿勢モードにすることができますので、より素早く作業をすることができます。
補足ですが、椅子だけの調整だと限界があるので、モニターアームなどでパソコンの位置を調整するとより姿勢などがよくなるので、集中力がアップします。
アーロンチェアを使って欲しい人
- 長時間椅子に座って仕事をする人
- 勉強に集中することができない学生
- 腰痛を持っている方
長時間座って仕事をする医師や事務職の方には人気があるイスですので、まだの方は購入を検討してみてください。
また、勉強に集中できない学生にも適しています。勉強に集中できないには環境などが準備できていないのも原因の一つです。
お尻や背中が痛い椅子だと集中して勉強することができないので、集中できる座りやすい椅子に帰ることによって学力が向上するはずです。
最後に腰痛持ちの方には強くオススメする椅子になります。
長時間座ることは身体によくないのですが、仕事上座りながら作業をしなければならないことがあると思いますが、腰痛持ちで長時間座り続けるのはかなりきついです。
お尻や腰にクッションをして座っている人を見かけますが、ハーマンミラーのアーロンチェアはメッシュの座面ですので、他の座面よりも腰への負担が少ないため、そんなお悩みを解決してくれます。
長時間座り続けた後にも「スッと」立つことができるのはこの椅子ならではの「強み!」と言えるでしょう。
他の椅子と比べて何が違うのか?まず見た目でわかる通り、デザインにも拘っているので、とてもオシャレです。
色はグレーとブラックしかありませんが、サイズはA,B,Cの3種類です。
- Aサイズ:小柄な方、女性、身長が160センチほどに適しています
- Bサイズ:男性、170-180センチほどに適しています
- Cサイズ:180センチ以上、体重100キロ以上の体型の方に適しています
種類はたくさんありますが、定番で人気なのがハーマンミラー アーロンチェア グラファイト Bサイズです。
以下リンクを貼っておきますので、参考にどうぞ。
【正規品】 Herman Miller (ハーマンミラー) アーロンチェア オフィスチェア B(ミディアム)サイズ グラファイト(ブラック) BBキャスター 12年保証 AER1B23DWALPG1G1G1BBBK23103
お値段が少し高めなので、少しでも安く購入したい方はアーロンチェア ライトというほとんど似た商品があります。
大きな違いとしてはアームが固定されていることだけです。
アーロンチェアの場合はアーム部分も上下や左右、長さまで自在にカスタムできますが、ライトは固定ど動かすことができない分安く販売されています。
参考にURLを貼っておきます。
【正規品】 Herman Miller (ハーマンミラー) アーロンチェア ライト オフィスチェア アーム B(ミディアム)サイズ グラファイト(ブラック) BBキャスター 12年保証 AER1B22PWZSSG1G1G1BBBK23103
アーロンチェアに合うデスクはビスレーのデスクです
アーロンチェアの椅子を買ったらデスクもおしゃれにするとより仕事や勉強にやる気が出て楽しい気持ちになります。
僕が使っているのはBISLEYです。
ビスレーのデスクとハーマンミラーを合わせるとこんな感じになりとてもおしゃれで毎日気持ちよく作業することができます。
ハーマンミラーのアーロンチェアは機能性が優れており、デザインもおしゃれなので、どんなデスクにも大体合いますが、デスクもおしゃれにするとより一体感があり、オフィスや事務所などに適しています。
ビスレーは高いので10万円くらいしましたが、安くておしゃれなデスクはたくさんありますので、予算に合わせて選んでみてください。
僕の場合は椅子とデスクで30万円以上しましたが、毎月それ以上稼いでいるので、まあいいかなという感じで贅沢な買い物をしました。
アーロンチェアがまだ購入していない方はぜひ座って体験してみてください。
今ならなんと、12年間も保証がついているので、決して高くない買い物ですね。