毎日飲むコーヒーを止めるのは大変だったが、飲むのを止めて得した

コーヒーが好きで毎日飲んでいる人「コーヒーを毎日飲むのが日課で、仕事中や食後は必ずコーヒーを飲んでいます。最近カフェイン断ちが流行っているみたいだけど、止めるとどんなメリットがあるの?カフェイン断ちをした人の感想を聞きたいです。」
こういった疑問に応えていきます。
この記事を書いている僕は、コーヒーを5年以上毎日飲んでいます。
朝起きてから1杯、食後に1杯、夜に1杯と1日に3杯くらい飲むほどのコーヒー好きです。
そんなコーヒー好きの僕が、カフェイン断ちをした経験談を記事にしていきます。
本記事の内容
- カフェイン断ちは結構大変です
- コーヒーを止めて得したこと
- コーヒーを止める際の注意点
カフェイン断ちは結構大変です
カフェイン断ちの一番大変だったことはコーヒーを飲む習慣を変えることでした。
とりあえず朝起きてから目を覚ますためにコーヒーを飲んで、食後にも必ず飲む僕のような人は勝手にコーヒーを飲む習慣になってしまっているので、急にコーヒーをやめようと思っても、急激に飲みたくなり、飲まないと落ち着きがなくなります。
コーヒーの匂いがしたり、近くでコーヒーを飲んでいる人がいると自分も飲みたくなります。おそらくタバコのような中毒性がある感じだと思います。
僕の場合は、最初の1週間から2週間くらいが一番しんどかったですが、1ヶ月経つと案外そのあとは飲みたくなるような気持ちは収まりました。
個人差があると思いますが、僕の場合は、頭痛がするなどは特になく、コーヒーを飲みたいという強い欲求と飲んでいないのでちょっとした怠さはありました。
今までコーヒーを飲んでスッキリ咲いた感じがしないまま1日を過ごすので、ちょっとパッとしない感じです。
なので、毎日飲んでいる習慣を変えるのが一番大変でした。それくらいです。
実体験:カフェイン断ちをした初日の朝から毎日の葛藤した話
カフェイン断ちをしようと決めた翌朝、いつも通りコーヒーが飲みたくなったのですが、頭の中では飲まないと決めているのですが、飲みたくなる自分。
コーヒーカップや豆は事前に片付けてあるので、目に入らないように工夫をしておいたにも関わらず、人間の習慣はすごいもので、やはり飲みたくなります。
飲まないとどうなるか、ボケーっとして頭が回ってない感じがし、かなり時間の無駄使いをしていたのが印象的です。
顔を洗ったり、軽く体を動かして、目を覚ますことができてなんとか午前中を過ごすことができたのですが、いつもの午前中より生産性が低下。
次の難関は食後のコーヒーです。
これも食後にコーヒーを飲む習慣になってしまっているので、ランチ後にどうしてもコーヒーが飲みたくなります。
そこで自分との葛藤があります。
これが1週間から2週間くらい続き、1ヶ月くらい継続できるとそのあとはコーヒーのことは考えなくなりました。
コーヒーなどのカフェインはかなり依存性が高いので、最初の2週間辛抱して、1ヶ月を目標に継続してみてください。
コーヒーを止めて得したこと
コーヒーを止めて得したことは多いです。
僕の場合、これくらい得しました。
- お金が貯まる
- 水を多く摂るようになった
- 睡眠の質が良くなった
- 体重が痩せた
- 歯の着色を防げた
お金が貯まる
コーヒーを止めてお金が貯まるようになりました。
大した金額ではないですが、毎月5000円くらい豆代などに使っていたのですが、その費用がなくなりました。
もっと言うと一緒に購入するお菓子代などが減ったので、それを合わせると毎月1万円近くの出費を抑えることができました。
毎月1万円は大きいですよね。年間で12万円です。
喫茶店やカフェに行っても基本的には水だけなので、お金はかかりません。
スタバでも100円の水が販売されているので、コーヒー代の3分の1で済みます。
ぶっちゃけ100円の水も若干高いですが(まあよし)
僕の場合は紅茶やココアなども購入していたの、今回のカフェイン断ちで大きな節約となりました。
水を多く摂るようになった
コーヒーを止めたので、基本的には飲み物は水です。
水はどれだけ飲んでも害はないです。
いやむしろ水はたくさん飲んだほうがいいです。
コーヒーを飲んでいた時はコーヒーばっかりだったので、水不足だったかもしれません。
水を飲むことによって健康的な体になりますので、お肌などにも影響があると思います。
僕の場合、自宅で飲む水は硬水を買っています。
硬水は軟水に比べると飲みにくいかもしれませんが、ミネラルたっぷりで健康にいいので、僕は硬水を毎日飲んでいます。
日本だとモデルさんが硬水を飲んでいるみたいですね。慣れると硬水じゃないと物足りなくないりますの、気になったら一度買ってみてください。
睡眠の質が良くなった
完全に睡眠の質が改善されました。
今まで寝つきが良くなかったのは、カフェインのせい?ってくらいカフェイン断ちしたあとは、ベットに入るとぐっすり眠れるようになりました。
その効果もあり、朝起きてからスッキリ起きれるようになって、コーヒーなしで起きてからすぐに仕事ができるようになりました。
というか今となるとコーヒーを入れて飲む時間が完全無駄でした。
以前コーヒーを飲んでいた以上に、朝の目覚めが良くなったのはカフェイン断ちをして一番良かったポイントかもしれません。
体重が痩せた
コーヒーを止めた後、少しだけ体重が痩せました。
これはコーヒーというより、今までコーヒーと一緒にケーキ屋チョコレートをバクバク食べていたので、この量が減ったからだと思います。
ブラックコーヒーだけ飲んでいる人は無関係ですが、大量に砂糖を入れたりしている人は、コーヒーを止めるだけで、体重の増減に変化があるかもしれません。
歯の着色を防げた
コーヒーを毎日飲んでいたので、歯が黒くなりやすく、定期的に歯医者へ行っていたのですが、コーヒーを止めてからは歯の着色を防げるようになりました。
これはおまけみたいなもんですが、黒い歯よりかは白くて綺麗な歯の方が良いですよね。
コーヒーを止めることによって綺麗な白い歯が少しでも保てるのであれば、一石二鳥です。
ここまで読んで、とは言ってもコーヒー好きなので、少しくらい飲んでも良いのでは?と思ったあなたへ
カフェインレスコーヒーを紹介します。
カフェインレスコーヒーとはその名の通り、カフェインが入っていないコーヒーです。デカフェとも言います。
コーヒー生豆の段階でカフェインの成分を取り除いているので、安心して飲むことができます。
コーヒーが好きで、コーヒーが飲みたい、香りを楽しみたいというかたはカフェインレスコーヒーをどうぞ。
少しでも安くデカフェが飲みたい人はUCCをどうぞ。
コーヒーを止める際の注意点
最初の1週間から2週間は正直大変なので、仕事にならなくなります。
大事な仕事がある時は無理せずに、まずは休みの日からチャレンジしてみてください。
それとコーヒーをメインとしてお話ししましたが、コーヒー以外にも紅茶やお茶、ココアなどいろんな飲み物にカフェインが含まれていることがありますので、気になる人はぜひ調べてみてください。
お店で注文する際も定員さんに事前に確認するとより安心できますので、確認することをお忘れなく。