めんどくさがりについて!!

未分類


こんにちは、須藤俊彰です。

 

最近気付いたのですが、世の中めんどくさがりの人ばかりだな。

私も風呂を沸かすのがめんどくさいので温泉に来ました。

そしてめんどくさがりも大きく2種類に別れる。

富を手にしためんどくさがりとただのめんどくさがり。

 

【富を手にしためんどくさがりとは】

 

このタイプは比較的お金を持っている人です。

お金を便利な道具として使用してめんどくさいことを解決します。

目的地まで行くのがめんどくさいのでタクシーを乗る。

お腹空いて御飯を食べたい時はレストランで美味しい料理を作って貰う。

仕事でめんどうな作業をしたくないから、人を雇い代わりにやって貰う。

など、、、世の中そんなことだらけです。

めんどくさいことを代わりにやって貰い、その対価としてお金を支払う、ということです。

続いてもう一方のめんどくさがりを紹介します。

 

【ただのめんどくさがり】

 

こちらは前者と正反対でお金という道具はなく、めんどくさがって行動せず、夢ばかりを追いかけているタイプです。

もしかしたら夢も見ておらず、何も考えていないかもしれません。

なので、楽して何かを得ようとする根本的な怠け者タイプです。

本人はその気はなくとも、周りの人に危害を加えているかもしれませんので要注意です。

 

【まとめ】

 

面倒くさがりは大きく2種類に別れる。

富を手にしためんどくさがりとただの根本のめんどくさがりです。

確かにめんどくさいことはあるかもしれませんが、あなたは何方のめんどくさがりになりますか?

 

 

以上

最後まで読んで頂きありがとうございます。

コメントなど頂けましたら大変嬉しく思います。