真面目な会社員の我慢生活

未分類

こんばんは、須藤俊彰です。

・あなたは日々の生活で我慢ばかりしていませんか?いつからそんなに我慢するようになりましたか?

→ひょっとして我慢するのに慣れていませんか?

慣れって怖いもんで、最初に感じたり思ったりしたことが、回数や時間が経つにつれ、全く感じなくなったり、思わなくなってしまいます。

例えば、高級レストランで毎日食事をしていたら、その味に舌が慣れてそれが当たり前になったり、普通になったりします。

仕事でも、最初は毎朝6時に起床し、満員電車に乗って、夜まで肉体労働の生活は辛かったりしんどいと思っていたかもしれませんが、気づいたら、5年、10年と勤続年数を重ね、その生活に慣れてそれが当たり前になっていきます。

いつの間にか慣れてしまい、生活をするために我慢して会社へ仕事をしに行っている人が多いと思います。

会社員の毎日我慢生活

我慢するのを辞めて、あなたのやりたいことをしてみてはいかがですか。

因みに、トイレと睡眠以外は我慢する必要はありません。

そして、そのやりたいことをするためにはどうしたらいいのかを考えることが大切です。

我慢ばかりしているから、ずっと会社員のままでライフスタイルが変わらないのです

(しかし、会社員を続けていたら社会からは信用があり、真面目で高評価である)。

逆に、起業家の方は言い方を悪く言うと、我慢するのが嫌でわがままなので、自由なライフスタイルを送っている人が多いのです。

なので、会社員の方で今よりライフスタイルを良くしたいのであれば、我慢ばかりしていたら今のままで変わらないです

《真面目で会社員歴が長い人の強み》

真面目な人は、努力することができる人が多いので、努力するところをシフトチェンジすればいい。

 

会社員歴が長ければ長いほど、社会からの信用が厚く、その信用を使いビジネスに生かすことができる。

あとは、会社次第ですが、ある程度安定収入がある為、家族を安心させられることができる。

我慢する生活も良いところはありますが、全く我慢しない生活も魅力的ですね。

どちらを選択するのも自由ですが、我慢するより我慢しない方が楽しそうですね。

以上、最後まで読んで頂きありがとうございます。