プログラミングスクールの転職保証目当てはやめとけ!【10万円以下を探そう】

プログラミングスクールに入ろうか迷っている人「プログラミングスクールに入ろうかな?でもプログラミングスクールに入ってもエンジニア転職できない人がいるみたいで、やめとけっていう意見も多いです。実際プログラミングスクールはやめたほうがいいのかな。どのプログラミングスクールならコスパいいのか教えて欲しいです。」
こういった疑問に応えていきます。
本記事の内容
- プログラミングスクールの転職保証目当てに行くのはやめとけ
- 20万円以上するプログラミングスクールはやめとけ
- コスパがいいプログラミングスクール紹介
この記事を書いている私は、プログラミング歴1年。
現在もスクール生として勉強中です。
プログラミングの独学について、実体験に基づいて解説します。
プログラミングスクールの転職保証目当てに行くのはやめとけ
プログラミングスクールの転職保証目当てに行くのはやめた方がいいです。
高い金額払っても転職保証を受けることは別物です。
転職保証あり、と記載してありますが、転職保証を受けるにはいくつか条件があります。
例えば、最終的に一人でポートフォリオを作れるようになるという条件がどこのスクールにもあるようですが、そもそも一人でポートフォリオを作れるようになれば、転職保証がなくても一人で転職することができます。
要するに転職保証と謳って、会員を増やそうとする戦略だと思います。
そんなスクールに50万円以上払って入会しようとするのは、もったいないのでやめた方がいいということになります。
スクールの内容としてはしっかりしていますが、50万円以上払う価値があると聞かれると答えはNO!です。
お金に余裕がない人や転職保証目当てに行くと騙されたという感覚になりますので、それでしたら最初から入会しない方がいいです。
よくある質問①:転職保証を受けるハードルは高いですか?
どちらかというと高いです。
誰もが転職保証を受けられるわけではないです。
ポートフォリオを期日までに完成させる必要があり、完成できなければ転職保証がなくなるという仕組みです。
なので、転職保証はなくてもいいので、安いプログラミングスクールを選んだ方がいいです。
しっかり勉強したら転職できますので、慌てて保証付きの高いスクールに行く必要はないですね。
20万円以上するプログラミングスクールはやめとけ
20万円以上するスクールは大体転職保証など付加価値を付けて高額で販売しています。
転職保証は個人的には不要なので、20万円以上するスクールに通うのはやめた方がいいと思います。
僕自身も保証付きの高額スクールに通いましたが、転職保証の内容を知りやられたという感覚になりましたが、勉強代として受け入れました。
容赦無く、お金を取るんだなって感じです。
そして高額のスクール受講後に低額のスクールの存在を知り、絶対そっちの方がいいかなと個人的に思うので、プログラミングスクールでお悩みであればいきなり高額のスクールに入るのではなく、
まずは独学で勉強して、その後安いスクールで勉強してみるといいです。
高額のスクールに行っても転職は保証されていませんし、転職できるとも限りません。
プログラミングスクールの転職保証を頼るのではなく、勉強して自力で転職した方が確実ですので、
コスパがいいプログラミングスクール紹介
コスパがいい低額スクールも増えてきていますが以下が信用と実績がありそうです。
- まなぶさんのスクール
- 迫さんのスクール
共にエンジニアで活躍して、スクールを運営している感じです。
料金は10万以下で受講可能ですので、この金額で十分だと思います。
いきなり高額のスクールに行くより、まずは0円から初めてみて、それでも勉強したいと思ったら安いプログラミングスクールに通ってみる感じの方がいいです。
それでも上手く行かなければ、一度立ち止まって考えてみましょう。
お金を払って勉強することは悪いことではないですが、お金を払わなくても勉強できるのであればそのほうが一石二鳥です。
また高額スクールのようにお金を払っても転職できないケースがあるので、十分に気をつけてください。