サラリーマンは負け組かも【勝ち組になるための行動とは】

Side business

サラリーマンは負け組か知りたい人「サラリーマンは負け組なの?毎日休まず働いて頑張っているけど負け組から勝ち組にはなれないのか?今サラリーマンの人は頑張る意味は無いの?サラリーマンが負け組から脱する方法が知りたいです。」

こういった疑問に応えていきます。

本記事の内容

  • サラリーマンはある意味勝ち組
  • サラリーマンが負け組から脱する方法
  • サラリーマンをしながら副業で稼ぐことは可能です

この記事を書いているぼくは、サラリーマンをしながら副業をしています。

負け組サラリーマンから副業で少し稼げるようになり、なんとか負け組から脱するところです。

「サラリーマンでこの先負け組かも」って心配な方に向けて発信していきます。

サラリーマンはある意味勝ち組です

サラリーマンは負け組と思いがちですが、ある意味勝ち組です。

理由は以下の①〜③の通り。

理由①:出社するだけで毎月給料がもらえる

サラリーマンは毎日出社するだけで毎月固定給がもらえます。

急に給料が減ったり、もらえなくなることはありません。

また、年に2回ほどボーナスという名の給料を貰えるので最高です。

これらはサラリーマンの特権と言えます。

フリーランスなどの場合、自分で仕事を受注したり仕事を納品しないと給料をもらえません。

毎日仕事をしても給料はもらえないのは当然であり、サービス残業やブラックな働き方は当たり前です。

そう考えると、サラリーマンの働き方や貰える対価は勝ち組と考えられるかもしれません。

理由②:仕事のノウハウを無料提供&給料がもらえる

仕事のノウハウを無料で学べて給料がもらえるのはサラリーマンの特権です。

仕事のノウハウはお金を出して学ぶ人が多いですが、サラリーマンとして勤めると

無料で先輩や上司が教えてくれます。

またそれにプラスして給料がもらえるので最高ですね。

理由③:社会的信用がある

サラリーマンは社会的信用があります。

企業が有名企業であれば信用度が増します。

また中小企業でも、サラリーマンで勤めているとクレジットカードやローンなどの審査が通りやすく

社会的に信用度が高いと言えます。

フリーランスや自営業の場合はいかがわしいと思われて社会的に信用度は下がってしまいます。

社会的に信用度が高いサラリーマンは審査に通りやすいので勝ち組です。

これだけの特権が受けられるサラリーマンは負け組ではなく、勝ち組と考えてもいいかもです。

サラリーマンが負け組から脱する方法

とは言っても、給料が少なくて選択肢が狭いサラリーマンは負け組なんじゃないかな?

って思った方へ。

であればサラリーマンの負け組から脱するにはどうしたらいいのか?

結論、サラリーマンを卒業すればいいです。

とは言ってもいきなり卒業するのはリスクが高いので、副業を始めるといいです。

どんな副業でもいいです。

サラリーマンだけの給料に頼るのではなく、自分で事業をスタートさせてください。

人気の副業は以下があります。

  • ブログ
  • YouTube
  • 音声
  • 動画編集
  • プログラミング
  • ライター
  • 物販

どれでもいいので、どれかに挑戦して始めることからスタートしてください。

負け組から脱するにはまずは副業を始めることです。

副業を始めずに負け組でクヨクヨしてるあなたは勝ち組になることは不可能です。

サラリーマンをしながら副業で稼ぐことは可能です

サラリーマンをしながら副業って大変そうだな、本当に副業で稼げるのかな?って思う方へ。

結論、サラリーマンをしながら副業で稼ぐことは可能です。

理由としてはサラリーマンで稼いでいる人は多いですよ〜。

独立して稼いでいるほとんどの人は、最初は副業から始めている人ばかりです。

いきなり独立して稼いだ人は少数派です。

ですが、サラリーマンをしながら副業をするのはかなりハードです。

副業で稼げると一言で言いましたが、そう簡単ではありません。

月曜日から金曜日まで8時間働いた後に、副業ができる時間はそれほど多くありません。

多少寝る時間を削ったり、土日や遊ぶ時間は返上して副業をするのは当然なスタンスです。

サラリーマンの負け組から脱するにはこれくらいは当たり前にやらないと一生負け組のままです。

そこまでして勝ち組になりたい人は頑張ってやっているので、覚悟が必要です。

俺はそこまでして勝ち組になりたくないなって思う方は一生負け組の人生を歩んでください。