見方が変わると180度違う物が見える!

未分類


こんばんは、須藤俊彰です。

 

今日は日中の気温が高くて、冬と思えない暖かさでしたね。

 

夜は風が強くて寒いですが…w

 

今回は人それぞれ見方について書いていきます。

 

【見る角度やポイントによって全く別物が見える】

 

よくある話ですが、大人と子供では同じ物でも、見る高さや角度や視点が違う為、全く見える物が異なります。

先日あった出来事ですが、親友のMさんとある1枚の絵をなんとなく10秒程見て話をしていました。

その絵はモノクロで女性が1人写っていました。

↓その時の私とMさんとの会話です。

 


私:綺麗な女性だねー

 

 

Mさん:えー綺麗かー?

 

 

私:綺麗だと思うけどなーお前辛口評価だなー

 

 

Mさん:いやいや、どこ見てんだよーこの女性結構年いってるやん!ちょっとキツイでしょ!

 

 

私:ん?若いでしょ!確かにあまり顔が見えないけど、年はいってないよー

 

 

Mさん:若い?明らか年寄りだよーてか横顔だけどはっきり見えるやん!

 

 

私:横顔?何言ってんのー!ネックレスしてるしさ!

 

 

Mさん:ネックレス?違うよーそれは年寄りの口だよー

 

 


そして、私とMさんはお互いの相違点を冷静に指摘し始めて、2つのイメージがぴったりと重なると、ようやくお互いの見方を認識できました。

 

私は若い女性に見えて、Mさんは老婆に見えていた。

 

見る視点やポイント、角度や高さが違うだけで全く見える物が違うので非常に面白いですね。

 

このように今回は1枚の絵が、2通りの見え方ができる訳ですが、世の中のあらゆる物も同じだと思いますので偏った見方をして自分が正しいという捉え方をしないようにすることをお勧めさせて頂きます。

 

 

以上

 

最後まで読んで頂きありがとうございます。

コメント等、頂けたら嬉しく思いますので宜しくお願い致します。