諦めたらそこで試合終了!諦めなければ必ず成功する!
こんばんは、須藤俊彰です。
・あなたはどうせ俺には無理だ!とか俺には向いていない!など弱音を吐いていませんか?
→諦めるの早すぎじゃないですか?それともその程度の目標や夢だったということですか?
☆スポーツでも受験や就活でも同じですが、最後の最後まで諦めなかった人が最後に笑顔で喜んでいます。中には歓喜の涙を流す人もいるでしょう。
逆に途中で諦めた人でうまくいった人はゼロに等しいと思います。
【簡単に成功できるならみんな成功している】
世の中お金持ちもいれば貧乏な人もいる、成功した人もいればそうでない人もいる。
この違い何かわかりますか?、、、
簡単なことです。
やったかやらなかったか、継続したか諦めたかの違いです。非常にシンプルだと思います。
諦めない限り失敗はないですし、やり方さえ間違わなければいつかは必ず成功します。
もちろん、個人差で早い遅いはありますが、大きく違う点は、諦めるか諦めなかったかの違いなだけです。
なんで成功している人やお金持ちが少ないかって、諦める人が多いからです。
成功するのは簡単ではないですが、諦めないことは簡単にできます。自分自身の気持ちの問題ですからね。
【実は諦める人はそこまでその夢や目標が叶わなくてもいいやと、心の底で思っている】
このような人は非常に多いと思います。私の友人などもそうですが、成功したいとか金持ちになりたいと言う人はかなり多いですが、実際そこまで努力をしないですし、お金も時間も使えない人ばかりです。
そして最後に他人のせいにしたり言い訳を言って途中で諦めてしまいます。ですので、このような人は実は夢や目標が叶わなくてもいいや、と思っている人ばかりです。
こうなったら、ああなったらいいなーと軽い気持ちで思っている程度ですので当然叶わないです。そんな人の共通点はギャンブルや宝くじ、変な投資案件に積極的に参加してます。
私の場合は「絶対に成功しなきゃ嫌だ!!」と心の底から思っていますので、諦めるという選択肢はありません。
【夢や目標達成の動機を明確にする】
私の先ほどの「絶対に成功しなきゃ嫌だ!!」はこの動機が明確になっているからです。
恐らく途中で諦めてしまう人はこの動機設定ができていないから、途中で諦めることができるのだと思います。
私がよくやっていたのは、静かなホテルのカフェでノートとペンを持って真剣にこの動機を明確にしました。
これは自分自身の人生に関わるのでじっくり時間を掛けていいと思います。家や賑やかで邪魔が入るところでは真剣に考えることができないので必ず、静かなとこで時間を使うのをお勧めします。
是非この目標設定を明確にして一緒に走っていけたら嬉しく思います。
以上、最後まで読んで頂きありがとうございます。